ワールドメイトブログ ワールドメイト 和魂
★開設15年突破 WMファンブログ[ワールドメイト和魂(にぎみたま)]に訪問ありがとう★

 NEW最新更新 [3/28]『【オススメ長期銘柄】オリエンタルランド (OLC) <4661>』
  ☆記事にコメントくださった方々、ありがと☆(=゚ω゚)ノありがと☆

 NEW[3/22]「globe」KEIKOが歌った!マーク・パンサーが感動の動画公開「15年ぐらいぶり…私泣いてます」スポニチ
 【プロジェクト成立終了】世界遺産 法隆寺 クラウドファンディング★1400年の歴史遺産を未来へ
 
LIVEカメラ 渋谷スクランブル交差点】

ウェザーニュースLIVE】【緊急地震速報LIVE
【JapaNews24 日本ニュース 24時間配信】

ラジオNIKKEI第1】【Windy: 雨雷気象レーダ

『Xiaomi「POCO F3 5G Global版」開封の儀でござるよ』


NEW5/9【POCO F3 のテザリング方法追記】
 前回の記事『Xiaomi Redmi Note 10 Pro 買っちゃったんだけど… [4/18]』のとおり、やっぱり「光学手振れ補正」が無いのが気になって開封できず、そのまま某オクに横流ししたでござる (;▼▼)ゞ



 それから数日悩んで「AliExpress」で注文したのは、やっぱり『Xiaomi POCO F3』だったでござるよ。

スペックや性能でも「Redmi Note 10 Pro」より上、まさにモンスターござる♪ ただし、カメラセンサーだけが古いじゃけ、いずれたくさん撮ってUPするぜよ! 

 ┣『「POCO F3」レビュー!価格とスペックが驚異のアンバランス【日本発売熱望】 [やすスマ]
 ┗『Xiaomi POCO F3 5Gレビュー!高すぎる処理能力とディスプレイ品質!未知の臨場感!カメラはHEIFで撮れる! [HYPER GADGET]


 (※このブログはPC閲覧を前提にデザイン&カスタマイズしてますが、スマホ&タブレット用に中央エリアをカスタマイズしました。見ずらい場合は横画面にしてください)

【Disturbed - Inside the Fire GMV】



飛天御剣流奥義!!『ロリ駆ける幼女の誘惑』書類送検!!


 おっと!! 失礼したでござる!!

 拙者、ただの流浪でござるよ。名は坂本龍馬… 違った! 緋村剣心と申す。



 …

 ……続かないから、普通にやろう。(笑)

 注文したのは、有名な「AliExpress」です。

Xiaomi POCO F3』を販売しているセラーの中で、もっとも販売数が多かったところで注文しました!ただし、海外への注文ですから、「Amazon」のようにすぐに届くわけがありません。

「4/21」にスマホ本体+ケース2つをバラバラに注文したら、今日(5/5)の午前中にスマホ本体だけ、わざわざ郵便屋さんが配達してくれました。お休みの日なのに~ありがとさんです!



 毎日頻繁に追跡を見ても、進まない進まない。ついでに画像のとおりですから、注文した荷物がドコから発送されて、どんな便に乗って、どこを経由して、届くのかさえ分からない始末!(笑)

Aliexpress 追跡」と検索しましたら、同じように思っていた人も大勢いたようで、わざわざ記事にしてくれたりで、調べることができて助かりました。

 ┗『Aliexpressで買ってみた(荷物の追跡編)- 忘れ物コピー



 ちなみに画像の各経由ですが、荷物が届いてから見てみたら日本語になってましたけど、届くまではぜんぶ英語です!


 
 途中で調べて分かったのは、この荷物はシンガポールの倉庫から発送されて、現地の空港で飛行機に詰み込まれ、日本へ旅をしてようです。



 ちなみに、注文する時から送料は無料でした!



 日本に到着してからは税関で保留され、チェック(通関)を受けてから「東京国際郵便局」へ運ばれ、最寄りの郵便局まで配送されます。



 途中で一週間近く追跡が動かなかったりして不安になりましたが、あさって(5/7)到着予定が、本日(5/5)に届いたのは嬉しかったです。

いよいよ中身を出しますが、海外から来た荷物ですから、どこにコロナが付着しているか分かりません。



 なので~マスクをしたうえで、箱の中身を出すまでは素手で触らないように注意しながら、除菌スプレーを頻繁にシュッシュッかけながら取り出していきました。



 コロナが物に付着していたら、数日は生きていますから感染する危険があります。念には念を入れて慎重にやりました。



 ~なんでも、私のこの2週間なんて速いほうで、「AliExpress」で注文したら、到着まで1ヵ月くらい掛かるなんて当たり前にあるそうです。


【POCO F3 5G 約3万円で買った激安ハイエンドモデル?過去最高のコスパスマホだった!!ライバルはPOCO X3 Proか!?】


 ではいよいよ、「開封の儀」でござる!


 もう、ロリロリでござるよ!


 !!間違えた! ウキウキでござるよ!!













 ↓背面カメラがかなり出っ張っています。カメラを守るケースを装着しないと、この出っ張りは怖いです。



 ↑染みではなくて、まだシールを剥がしていないだけです。

↓ケースも2つ選んで注文したのですが、まだ日本にすら着いていません!(;▼▼)



 ~とりあえず、楽天モバイル回線も繋がることは分かったので、細かい設定をして使えるようにしたら、9S のほうもオクで売り飛ばしてしまおうと思います。

やはり、「光学手振れ補正」の安心感と安定感は抜群です! これならばいつでも、サッと出してすぐ撮影してもブレることはありません!


【欅坂46 『不協和音』】


 ~では実際の使い心地ですが、まず、持ってみた感想が、『軽い!! 薄い!!』です。これなら、1日じゅう持っていても疲れません!

カメラ部分が厚いうえに出っ張ってますから、そうとう重そうだと思っていたのが、これが意外なほど軽いうえ、薄いのに ビックリ たまげました!!

「Redmi Note 8 Pro」も「Redmi Note 9s」も重く感じるうえに厚さがあったので、前の2つの機種と比べたら、もうなんていうか~ 「薄板チョコレート」持ってるみたいに薄くて軽いです。



 また、高画質な「有機ELディスプレイ」の発色と綺麗さ、おまけに「120Hz対応」ですから、ヌルヌルで動くのもヤバイです。そして、「トリプル・ステレオスピーカー」の高音質が最高に素晴らしい!! ~マジヤバイですこれ!! (☆◇☆) 



 なんと、最新音響技術「Dolby Atmos」搭載+ハイレゾ音源対応でござるよ! あまりの超高音質に脳ミソ覚醒する!! 今まで聞いたことがない音が聴こえるでござる!!



 今までの端末では聞いたことのないレベルの高音質で、まるでその場で聞いているかのような臨場感!! 今までの端末は何だったんだろう…(*´ω`*) We are BOØWY!!



 ニヤ「ねえ、とおい、うたってる?」

氷室京介『ライブハウス武道館へようこそ! ここはトンキンだぜ!』


 〜カメラの画素数だけは、「Redmi Note 8 Pro」は6400万画素、「Redmi Note 9S」は4800画素ですから、、「Redmi Note 8 Pro」よりは劣りますけど、それでも本音で言えます! 「POCO F3」 は、『歴代機種ナンバーワン』の【ネ申 機種】です!!

私的に点数つけるとしたら、「Redmi Note 8 Pro」は98点。「Redmi Note 9S」は10点。この「POCO F3」は、フザけた名前ですけど~ 300点!!




 ~次は「POCO F3」と「Redmi Note 9S」のディスプレイの比較ですが、明るさだけでもこんなに違います。









 ただし、↑この4枚の画像を撮ったのは「HUAWEI Mate 9」という、私が現在持っている端末の中で一番初めに買った古い機種ですので、カメラ性能はイマイチです。

また、「HUAWEI Mate 9」で撮影すると「JPG形式」になるのですが、それをホームページビルダーのウェブアートデザイナーで「シャープ補正」をかけて、「PNG形式」で保存する時に画質を圧縮してしまうので、ここでまた画質が落ちています。

そのうえ、FC2Blogでファイルをアップロードする時、1ファイルにつき 2MB 制限があるので、どうしても撮ったそのままの画質ではお見せできないのが残念です。



 ~次は、各端末で保存して来た壁紙を「POCO F3」に移して、「POCO F3」のスクショ機能で撮った画像です。

これも、上と同じく「シャープ補正」かけてあります。前も言いましたが、私はボヤ~っとする画質は嫌いなので、記事に載せる画像はすべて「シャープ補正」をかけて、ピシッと引き締まるようにしています。



















 次は「Android スマホ」のカスタマイズです。iPhoneとは違い、細かい部分まで自分好みにカスタマイズできるのが「Android スマホ」の利点なのですが、新しい機種に変える度にやることになるので、とにかく設定に時間を取られます。

まずいつも、一番初めにやるのが「Wi-fi設定」です。楽天モバイルのSIMだけは初めに入れますけど、設定は一番最後。まず、部屋の光回線の「Wi-fi」を使えるようにしたあと、端末のUIのアップデートをします。



 次に、Googleのバックアップから、使うアプリを端末にインストールして、各アプリごとに通知などの設定をします。これがまた大変で…

ついでにバッテリーセーブ機能とか、電力消費が激しいアプリの設定とか、バックグラウンドでも待機させておくアプリとか、片っ端から細かく、隅々まで設定していきます! (;▼▼) ふぅ~



  1つ1つのアプリにすべて、ドコまで通知をさせるか考えて設定するんです。ステータスバーだけの通知か、フローティング通知までさせるか、ロック画面まで通知させるか、バッジ通知させるかとか、無効にさせるとか。

バイブは、サウンドは、~って、すべて細かくやってます。バックグラウンドでリソースを消費させなければ、余計なバッテリー消費は無くなりますから、結果、新しいスマホを長持ちさせることにも繋がります。



 それと同時に、デフォルトでインストールしてあった、いらないアプリを削除します。「Facebook」とか「Netflix」がありましたけど削除と。

その各アプリの設定が終わったら今度は、シャオミ端末の「プライバシー」とか「データ収集」とか、「広告」とか「位置情報」とか、危ないものを無効にします。



 なんだかんだ言っても中華スマホですから、分からないように秘密裏に、中国でデータ収集されてそうですからね。だから、スペックや性能の良い端末を安く、世界中に売りさばいているのかなって思っています。

キンペーさん率いる中国共産党は、世界征服が目標だから怖いです。中国と北朝鮮が手を組み、台湾侵攻しつつ米国打倒を掲げ、ついでに日本にも侵攻して領土を奪ってやろうとか。で、その裏にはロシアがいるとかナントカで…



 次に、PC内のバックアップから、「画像」や「音楽」などを移します。これと同時に、「パスワード管理アプリ」「Google 日本語キーボード」のバックアップを端末に移して復元します。

ちなみにこの「POCO F3」は、日本発売はしていないにもかかわらず、楽天モバイル SIMのAPN設定がデフォルトでしてあります。SIMを入れただけで回線名と電話番号は表示されましたが、アンテナは立ちません。



 そして一番最後に、肝心な楽天モバイルの「利用状況アプリ (My 楽天モバイル)」と「通話アプリ (楽天 Link)」の設定です。

はじめ、楽天モバイルのSIMを入れた時にアンテナが立ったように見えたんですが、やっぱり電波が掴めない。



 楽天回線エリアの真っ只中なのは確認したのですが、やっぱり電波が掴めなくてSMSが届きません。

あれ、おかしいなぁ~と思いながら、やっぱり「VoLTE (ボルテ)」化が必要みたいです。





 ↓下の動画の「娘のスマホ」さんもやっているように、デフォルトの電話アプリで【*#*#86583#*#*】と。

最後の * を入力した瞬間に、【VoLTE ~ disabled】と小さな文字で一瞬出たあと、「通話アプリ」のSMS認証もできて、ちゃんと楽天モバイル回線が使えるようになりました!




【Xiaomi POCO F3【開封】コスパ最強伝説再び 3.4万円 次元が違う圧倒的なコストパフォーマンス! 価格は格安スマホ 性能はハイエンド 楽天モバイルにも対応】


 それから、このシャオミ端末では有名らしいですが、「Wi-fi」に接続してあると、かかって来る電話番号が「非表示」になってしまう問題。かけようとしても、「非表示」になってしまう。

 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━

  Rakuten LinkはWifi接続がある状態で発信すると番号非通知になり、Wifi接続がなく楽天回線接続のみの場合に限って番号通知になる。

 「発信者が楽天回線に接続せず、Wi-Fiに接続した状態で発信した場合」にも不明あるいは非通知になる。

 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━


  ┣『[Rakuten Link]「不明」や「非通知表示」と表示される電話がかかってきます | お客様サポート | 楽天モバイル

  ┗『[Rakuten Link]初期設定時にSMSでの認証コードが届かない、認証コードを入力しても画面が進まない | お客様サポート | 楽天モバイル



 ┏━以下は、価格コムのシャオミ端末についての相談から抜粋━━

 WiFiで繋がっていても、モバイルデータ通信も繋がっていれば、通知されます。

 通信そのものはWiFiで行っているようです。モバイルデータ通信を切ると非通知になります。


 ~試してみましたが、

 ・モバイルデータ通信:ON, Wi-Fi:ON → 番号通知

 ・モバイルデータ通信:ON, Wi-Fi:OFF → 番号通知

 ・モバイルデータ通信:OFF, Wi-Fi:ON → 非通知設定 という結果になりました。


 自宅等Wi-fi環境下でも、モバイルデータ通信は常時ONにしておくのが良さそうですね。

 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━



 ~あと、この問題を解決する方法をドコかで見たのですが、それは、設定からアプリ管理で、この「楽天 Link」の「データ使用量を制限する」の項目。

 ここで、「Wi-fi」を制限しておけば、「楽天 Link」アプリを使う時は必然的にモバイル通信だけとなるので、相手がたにも電話番号の通知はされると思います。 …もし間違っていたら、ごめんなさい。



 でも楽天モバイル以外の人は、着信を受ける時は端末デフォルトのままですから、やっぱり「Wi-fi」に繋がっていたら、シャオミ端末では相手がたの電話番号が表示されずに、「非通知」になってしまうと思います。

 ~と、まぁこんな感じなので、いずれアップデートで修正してくれれば良いですけど。



 あとは~ 「Google camera」をインストールして使ってみたいです。デフォルトのカメラアプリとどっちが綺麗に撮れるかなって。

これですべての設定がひと通り終わって、やっと今までどおり使えるようになりました! …ここまで、休み休みやっても「12時間」以上かかりましたけど…(;▼▼)

~なので、これらのカスタマイズとか細部の設定がデキない人は、「Android スマホ」は向いてないです。男心をくすぐる、このカスタマイズ性能こそが、「Android スマホ」の醍醐味なのでござるよっ! (ドーン!!)



 最後に、ベンチマークのテストをやってみました!

「Google Play」ストアにある「Antutu Benchmark」はヤバイそうなので、新しい端末のブラウザでそのまま「Antutu Benchmark」と検索し、一番新しそうな「9-0-5-ob」をそのまま端末にダウンロードしました。





 『不明なアプリのインストールを許可しますか』とセキュリティ警告が出ますが、そのままインストールしました。





 テストを始めると、5分くらいずぅ~とグラフィックとかいろいろ表示されます。









 途中では、なんかの広告みたいなページとか、QRコードとか、いろいろ表示されていました。

そして結果は、、!!!






▼━NEW5/9【POCO F3 のテザリング方法追記】━━━━━━━━▼

 ここで、「POCO F3」をアクセスポイントにした「テザリング」方法を記載しておきます。

これ、覚えておくと、いざという時に本当に便利です。たとえば、去年の『2020★箱根~熊野~伊勢★超絶ノンストップ3神社参拝記!!』で、夜中に熊野神社の駐車場を探した時のように。やはり、大きい画面で見れるのは凄く助かります。



 私のタブレットは「Wi-fi」専用端末ですから、モバイルデータ通信のSIMは入りませんが、そのぶん安く買えます。これは Apple の「iPad」でもそうです。部屋には光回線を繋げたPCがあり、スマホは楽天モバイル通信ですから、タブレットは「Wi-fi」専用で充分なのです。

現在では外でも、コンビニなどで無料「Wi-fi」スポットを提供してくれてたりしますが、去年の私の熊野の時のように近くにコンビニさえ無い場合や、スマホの充電が少ない時などでも、スマホをアクセスポイントにして「テザリング」すれば、タブレットでネットを見たりデキるので助かるわけです。

 ~では実際に、「POCO F3」での設定方法です。この端末の場合、↓下の画像のように、「設定」⇒「ポータブルホットスポット」から設定します。



 ↓①「ポータブルホットスポット」をオンにしたら、②アクセスポイントになるように設定します。ちなみに、設定に取り掛かる時に、部屋の光回線への「Wi-fi」接続は切ってあります。



 ↓「SSID」と「パスワード」を決めたら、右上のチェック✓をクリックするだけでした。他の設定は、個人の環境にも依存しますので、ここでは私の設定だけを載せています。



 ↓次にタブレットで、さっきスマホで設定した「SSID」を探して、「パスワード」を入力して接続します。





 ↓無事に接続できたようなので、「診断くん」へ飛んで、IPHOSTを確認します。



 これでタブレッドから、スマホの楽天モバイル回線にテザリング接続できました!

外出先の近くに無料の「Wi-fi」スポットがなくても、この方法で、別の端末からネットがデキるワケです。

↓今度はそのままスマホから、接続してある端末を見てみます。



↓きちんと、自分のタブレットでテザリング接続できています。 



↑タブレットの「MACアドレス」が表示されています↓ ~ここで、テザリングしている端末の「MACアドレス」と違う「MACアドレス」が表示されていたとしたら、ハッカーだが誰だか、知らない人から接続されているので、すぐにスマホのテザリング接続を切りましょう。

~以上が、「POCO F3」をアクセスポイントにした「テザリング」方法です。



 ちなみに、自宅で「「Wi-fi」使っている人は、いくらルーターのセキュリティや、PCのファイヤーウォール機能があったとしても、ルーターにログインして端末ごとの「MACアドレス」を登録して、それ以外の接続はデキないようにするのが基本です!

私の場合、スマホやタブレットを買い換える度に、その端末の「MACアドレス」をルーターのアクセス制限に登録して、それらの端末以外では接続デキないようにしてあります。私なんて「NAS」を構築してますから、「Wi-Fi」からでも侵入されたら丸見えになってしまいますから。

皆さんが使っている端末1台1台にすべて「MACアドレス」は割り振りられていて、設定の中の端末の状態から確認することができます。 ~このご時世、近所の人に知らない間に、ネット回線に侵入されていたらヤバイですから、セキュリティは怠らないようにするでござるよ!

 ┏NEW[2022/8/6]『無線LANに侵入し裸の画像などを大量印刷した疑い「知識試した」[朝日新聞デジタル]


 ~最後にオマケです。

AliExpress」で販売しているスマホは、たまに割引セールがありますから、送料無料で割引の時に買ってメルカリなどで転売すれば、お小遣い程度は稼げると思います。

メルカリとかヤフオク見ると分かるのですが、F40っていう機種だったかな?「AliExpress」で販売している値段より、1万円以上高く売られてました。

まだ日本で販売されていなくても、「Global版」なら日本語がありますし、回線はバンド次第です。 ~あとは、実際に外で写真を撮ってみて、カメラ性能を確かめてみたいですっ♪


 ┣『Xiaomi POCO F3 レビュー

 ┣『POCO F3のスペック・対応バンドまとめ

 ┗『「POCO F3」「POCO X3 Pro」発表!どっちも性能が高い!これは迷う! - ガルマックス
関連記事

★( ^ω^)ノ この記事へのコメントはコチラから (※右クリック禁止)★

トラックバック

URL :

SBI証券】【四季報】【株探】【トウシル】【ADR】【楽天証券】【日経新聞
karauri.net 空売り残高情報】【空売り比率】【投資主体別売買動向】【iMarket
 ★毎日、「ラジオNIKKEI第1」のマーケットプレスを聞きながらやりましょう!
  ┗朝昼夕と読める楽天証券メール「マーケットアロー」がとてもお薦めです。


 【ミッキーマウス・マーチ ☆ MICKEY MOUSE CLUB MARCH】  
 NEW[3/19]【お薦め銘柄】トヨタ、日産、
ホンダ、カプコン、オリエンタルランド、テスラ
わたしが予想するに将来、株価10倍(テンバガー)になるのは「テスラ (NASDAQ)」一択!

 【オススメ長期銘柄】オリエンタルランド (OLC) <4661>【株式投資必勝法】大チャンスの株式分割を見逃すな!!【株式投資】初心者から中級者へ上がるためのトレード術2023 株式投資 ワンポイントアドバイス【問い合わせ】からコメントくれた方々への返信 (ほぼ株式投資)株式投資 [超絶必勝]トレード手法まとめYahooファイナンスのスルガ銀行掲示板での稲川3代は私WINです!!日本株式市場で億トレーダーをめざせ!!日本株式市場で総資産1億円達成!!
NEW[2/17] 詳細は控えますが、今年は「ソフトバンク・グループ <9984>」に
注意してください!〆 / NEW[3/20] ソフトバンクG、SVB破綻で泣きっ面に蜂
カテゴリースクロール
オカルト不思議ミステリー
アナザーゴッドハーデス
アナザーゴッドハーデス
解き放たれし槍撃ver.
!!ついに後継機が 4月登場!!
[NEW最新アナザーゴッドハーデス最速レポート<嵐>]
GODシリーズの最高記録は凱旋で「6800枚」くらい
NEW初代のゲーム性を完全再現『スマスロ北斗の拳』
正式発表~導入は4月上旬

北斗最高記録は「9880枚」
(=゚ω゚)つ 愛愛)Д`)グシャ

和魂 お問い合わせ
最新記事30件スクロール
▼初訪問者★必読記事▼
▼人気記事 BEST 30▼
宇宙探索RPG「Starfield」