

☆記事にコメントくださった方々、ありがと☆(=゚ω゚)ノありがと☆


【LIVEカメラ 渋谷スクランブル交差点】 【ウェザーニュースLIVE】【緊急地震速報LIVE】 |
【JapaNews24 日本ニュース 24時間配信】 【ラジオNIKKEI第1】【Windy: 雨雷気象レーダ】 |

『強さを極めろ!! リターン・オブ・黒い砂漠モバイル [SS追加]』
2022.10.05 Category:スマホ&PCゲー【黒い砂漠モバイル】【LOST ARK】【三国武神伝】 | Comments (0) [TOP]




前回の記事「黒い砂漠モバイル~【紋舞らん】進行状況」から早2年。久しぶりにカムバックした「黒い砂漠モバイル」での現在の進捗(しんちょく)状況です。
◆【黒い砂漠 MOBILE】TVCM「想像を超えるバトルがある」篇
┗「黒い砂漠モバイル - BLACK DESERT MOBILE」
なぜカムバックしたかと言うと、先日買った「Lenovo Legion Y700」というハイスペック・タブレットでやってみたかったからです。結果、「最高品質」にしてもヌルヌル動くし、性能的には満足でした。
しかし、この「Lenovo Legion Y700」ですが、いかんせん少し重く、長時間持ちながらネットするには疲れてしまう。

┗「Kerofen Games」
◆シリアルコード:KERO-FENW-ITHF-AIRY (使用期限:10月31日23:59分まで)
【報酬】
・栄光の道シーズン10追加入場券icon 栄光の道シーズン10追加入場券×3
・次元の欠片icon 次元の欠片×300
・突破復旧券icon 突破復旧券×10,000
・メルブのパレット(7日) メルブのパレット(7日)×1
┗「黒い砂漠モバイル公式 ー シリアルコード入力ページ」
★「【黒い砂漠モバイル】シリアルコード (クーポンコード) 一覧 [ゲームウィズ]」

┗「黒い砂漠モバイル - BLACK DESERT MOBILE」
┏「黒い砂漠モバイル公式」/「Kerofen Games」
┗「黒い砂漠モバイル攻略ガイド [ゲームウィズ]」
少し調べたけど、個人の攻略ブログでマトモに更新されていたのは以下だけでした!
┗「河童の黒モバ放浪記」
役立つ情報量の多さなら、以下の攻略サイトがお薦めかな。更新されてるかは分かりません。
┗「黒い砂漠モバイル攻略徹底ガイド」
◆オマケ「【黒い砂漠モバイル】大砂漠地図最新版」
◆【TAMUSIC - コネクト フィナーレ】
~なので、ネットは「HUAWEI Media Pad M3」で見て、ゲームは「Lenovo Legion Y700」で、YouTubeやBlogの更新はPCで という日常です。
「黒い砂漠モバイル」は放置狩りで レベル上げとアイテムドロップをするのが大半は占めてますし、ベッドの上にタブレットを置きながらでもデキます。~しっかし、いったい何のために高いハイスペック・タブレットを買ったのだろう… Orz
ちなみに「最高品質」でスクショを撮っても、このFC2ブログは ひとつの画像ファイルにつき 2M制限があるため、画像品質を下げて ブログに載せています。~意味ないよなぁ

現在の進捗(しんちょく)状況ですが、ほぼ2年も放置していた間に 幾度ものアップデートがされており、新しいキャラも増えてました。しかも覚醒職とか関係なしに、どの職でもキャラ作成時に作れて始められるようになっていたとは驚きです。
そこで、過去記事「黒い砂漠モバイル~【紋舞らん】進行状況」の3キャラの中で「ラン」を削除し、あらたに「バーサーカー」「ドラカニア」「レガトュス」「ハンター」の4キャラを作成して育て、合計6体のキャラがいる家門となりました。
それぞれの職を選ぶのにも苦労して、攻略サイトを見ながら悩んだすえの選択です。そして合計6体にしたのも理由があり、それは、家門で挑戦できるコンテンツ「栄光の道」と「星座」の2つは 合計6キャラで挑むコンテンツだからです。

他の「古代遺跡」「家門派遣」「討伐」などはソロでも可能だから関係ないですが、6体以上になると育成自体が大変になって、また飽きてログインしなくなってしまうだろうなと。
そして、選んだ職のタイプ「近距離(近接)」「中距離(中接)」「中/遠距離」「遠距離(遠接)」も考慮してあって、「近距離(近接)」はバーサーカーとドラカニア、
「中/遠距離」のレガトュスと 「近/遠距離」の ダークネスは両方に対処でき、最後の「遠距離」はアークメイジとハンターと、ちょうど良いバランス構成にしてあります。

「近距離(近接)」だけだと壁役(タンク)にはなっても、強いモンスターが多数で押し来た場合は集団への殲滅力に欠けてやられる。「中/遠距離」だけだと壁役(タンク)がおらず、そのまま数で押されて耐えられない。
よって、わたしが構成した「近距離(近接)」×2、「近/中/遠距離」×2、「遠距離」×2でバッチリというわけ。完璧なバランスまで考えてのキャラ構成だと思います。
家門全体の戦闘力はもちろんですが、バランスを考えてキャラを育成しないと、家門コンテンツ「栄光の道」と「星座」を進められなくなる恐れもあるからね。
┗『【黒い砂漠モバイル】職業(クラス)はどれがおすすめ? | 最強職業ランキング [ゲームウィズ]』

それではキャラ紹介です。まずは前回の記事で紹介した「紋舞らん(アークメイジ)」と「紋舞蘭(ダークネス)」。前回の記事では姉妹という設定にしてました。(笑)
◆【黒い砂漠モバイル】覚醒クラス紹介_アークメイジ
┗「黒い砂漠モバイル - BLACK DESERT MOBILE」
一番初めに作った「紋舞らん(アークメイジ)」がレベルが最も高く、Lv76で戦闘力は18000超え。そして全部のキャラは攻略サイトを見て、狩りと家門コンテンツでのスキル構成にしてあります。
わたしは他人と一緒に活動したくないので ギルドにも入ってないし、作ってもいません。あくまでもソロ、そして無課金がモットーです。現在ではコンテンツをやればパールも手に入ります。


~次は「紋舞蘭(ダークネス)」。Lv73で戦闘力は16000超え。
◆【黒い砂漠モバイル】覚醒クラス紹介_ダークネス
┗「黒い砂漠モバイル - BLACK DESERT MOBILE」
装備はまだ「混沌装備(青色)」にひとつも届いておらず、装備を揃えるだけでも まだまだ時間が掛かりそう。


~次は、新しく作成して育てた 4キャラの紹介です。
まずは「バーサーカー」である"忍者マスターガラ" ~ってか、「忍者」という職もあるのだけど、選んだのは「バーサーカー」なのが シュールでしょ。(笑)
◆黒い砂漠モバイル】覚醒クラス紹介_バーサーカー
┗「黒い砂漠モバイル - BLACK DESERT MOBILE」
Lv72で戦闘力は16000ピッタリ。とにかくタフで強く、たぶん、すべての職の中で"トップ3"に入る強さだと思う。

バーサーカー(狂戦士)状態もカッコ良く、赤いオーラに包まれながら戦う姿は まるで不動明王です! ~ガラというより、ガッツだよね。

~次は「ドラカニア」である"三上悠亜" (笑) ~とても勇ましい竜戦士であります!
◆破壊をもたらす雷撃「ドラカニア」
┗「黒い砂漠モバイル - BLACK DESERT MOBILE」
Lv72で戦闘力は19000超え。家門ナンバーワンの戦闘力を誇るそのワケは、どう揃えたのか忘れてしまった「混沌装備(青色)」と 太古装備(ピンク色)の多さです。

装備品にはランクがあり、混沌装備(青色) >> 太古装備(ピンク色) >> 深淵装備(赤色) >> 神話装備(オレンジ色) >> 伝説装備(黄色) >> ~以下、略となっていて、太古装備(ピンク色)以上はとにかく作るのが大変になってきます。

~次は「レガトゥス」である"ゼウス" ~槍投げのモーションを多発するので、まるでオリンピック選手の槍投げのようで落ち着きません! (笑)
◆稲妻を司る最後の英雄「レガトゥス」
┗「黒い砂漠モバイル - BLACK DESERT MOBILE」
キャラは映画「300 (スリーハンドレッド)」のスパルタ人かな。ジェラルド・バトラーだなぁ。しかもこのモーション、「300 (スリーハンドレッド)」を作った監督が後に作った、タイトル忘れたけど、神々が戦う映画のアクションまんまパクリやん。
◆新クラス「レガトゥス」戦闘映像
キャラはLv70で戦闘力15000超え。強さ的には「ドラカニア」以上~「バーサーカー」未満といった感じです。「ドラカニア」はモーションが大きいので、囲まれると弱い部分がある印象。

その「ドラカニア」に比べ、早いモーションで「中/遠距離」を担えるのが素晴らしい。槍とか雷まで降らすモーションは、まるでゼウス!! ~あの恐ろしい艮の金神「国常立大神」まんまです。

~最後は「ハンター」である"天衣みつ" ですが、Lv70で戦闘力は14000超え。 ~以上、2年前の2キャラ + 新しい4キャラを足して合計6キャラの家門「エグザイル」でございます。
◆【黒い砂漠モバイル】クラス紹介_ハンター
┗「黒い砂漠モバイル - BLACK DESERT MOBILE」
下の画像では『自然界に存在する四元素を操れるのよ』なんて言ってますが、エルフである"ディードリット"と間違えてます。(笑) このゲームではただの「弓の名手」であり、魔法は使えません。


紋舞らん💛、三上悠亜💛、天衣みつ💛ときたら~次は、つぼみ💛、及川奈央💛、高橋しょう子💛を作りたい …なんちって (笑)
家門名を変えられるようになったら、「AV女優連合」とか「セクシー女優連合」にしたいなって思ってます。(冗談) ~ただの変態や

ちなみに、「永遠の処女」として名高い"つぼみ"ちゃん💛がついに、17年という長きに渡るAV女優活動から引退ですってね。長い間、お疲れ様でした!
◆【TAMUSIC - Magia】
…う~ん なんか、ハンターの外見が気に食わないので作り直し!!



輪郭を細くして耳をとがらせて、髪は緑にして~なるべく「ディードリット」に似せながら、わたし好みのイイ女💛になりました!

髪を緑にしたのは、森や木々に溶け込み、敵の目を欺くためでございまぁす!

ついでに ダークネス「紋舞蘭」あらため、「天海麗」に改名!!

家門名「エグザイル」あらため、「セクシー女優連合」に改名!!

髪の色を紫に変えて、武器のグラも変更!!

あ~、「あいだもも」を作るの忘れてた!(笑) ~ロストアークのキャラは「あいだもも」だったんですよ。記事もあります。でも、これ以上~作りたいキャラもないし。
いったんやりだすと、2年前は手をつけていなかったワールド経営とかできるようになって、なんだかんだ楽しいですよ。
なんていうか~お金稼ぎなら、狩りのドロップアイテムを売ったり、取引所に登録して売ったほうが手っ取り早く儲かるのだけど、ワールド経営でしか味わえない「ほのぼの感」が病みつきになるくらいです。

荷馬車も作って馬を連結、売る商品を載せたら いよいよ出発です。

お馬さんのパカパカ歩く音と、荷馬車のゴロゴロ回る音が合わさって心地よい。

道中にあるイベントは なるべくやるようにすれば、ワールド経営のレベルが上がって、さらに良い荷馬車を作れるようになります。

野を走り、山を超え、川を渡り、目当ての街や村に着いたら、高く買い取ってくれる商品は売り、安く売っている商品は買います。

世界観がほんとに良く作られていて、生活感まで味わえる このワールド経営。今では毎日、欠かすことのできない日課となりました!
◆【黒い砂漠Mobile】ワールド経営のススメーかんたん商人プレイで効率よくガッツリお金儲け!
スマホゲームはたくさんあるけど、グラフィックやコンテンツ、モーションやアクションなどすべて含め、ハクスラが好きなら「黒い砂漠モバイル」は外せないですよ。


自分の領地ですが、復帰したのをいい機会とし、いったんすべての建物やオブジェクトを回収し、なにも無い状態から作り直しました。
なにせ、8インチの小さなタブレットですから、重要な建物は領地の中心に揃えたりして、なるべく無駄なスクロールをせずに済むように配置しました。


それで 2年ぶりに復帰した「黒い砂漠モバイル」ですが、前からあった家門コンテンツはそのままで、あらたに家門6体で挑戦する「星座」↓というコンテンツが追加されていました。


↑たくさんある星座ごとにマップやボスまで変わり、「討伐」コンテンツのようにクリアしていきます。入場するにもアイテムが必要となります。




「討伐」には「討伐推薦書」、「古代遺跡」には「古代の石板」が必要になっており、クエスト報酬として貰える場合や、砂漠に点在する「黒い石神殿」↓にて、「エダン鋳貨」を奉献することによって大量にゲットできます。

そのほか、「ストーリー」の中に「大洋」という大海原でのクエスト進行や、衣装を手に入れられる「衣装ストーリー」、新しい仲間を作れるようになる「新しい仲間ストーリー」↓などが追加されていました。

レベル上げのコツは「討伐」コンテンツを繰り返しひたすらやるのと、とにかく「ハドゥム領域」に潜ること。「ハドゥム領域」で狩りをしたほうが経験値が数倍になって美味しいうえ、極めつけは「上級経験の書」というアイテムです。



これが「ハドゥム領域」だとけっこう落ちるので、数時間も放置させておけば幾つも拾うことができ、結果、高レベルのキャラでも多くの経験値がもらえ、レベルが上がるのも早くなります。



もちろん、ワールドボスが出現したら真っ先に向います!



ワールドボスの経験値はもちろんですが、ボスでしか落とさないアイテムがあったりするので、なるべく見逃さないようにしています。
◆★ Sis Puella Magica! (Vocals, Orchestra) original ver. Madoka Magica
ストーリークエストの中で、もっとも手間が掛かったうえに難しかったのが「シアニのお願い」↓というクエストで、ヒントも何にも無いのに手紙を探せと言われ続け、これは攻略サイトを見なければ絶対に無理です。
しかも、長くて何日も掛かったクエストなのに報酬はそれほどでもなく、手間に比べたら時間の無駄のようなクエストでした!



なのでタブレットが2つあると便利で、クエストや製作などで迷ったときに、もうひとつのタブレットでサクッと調べられるので助かってます。
現在は、バレンシア地方の首都バレンシア↓まで行けています。大砂漠でのクエストも幾つか残すのみとなりました。


このバレンシア地方を突破できれば、「カーマスリビア」や「ドリガン」といった、大陸南部の高レベル帯に行けるようになりますが、まだまだ時間が掛かりそう。
一番高難度の「ドリガン」ともなるとモンスターの戦闘力が48000とか、マジで途方もないレベル。今から毎日やったって半年以上は掛かるだろうなと悪寒すら感じる。
しかし、アップデートよって転職システムが無くなったうえ、集めたアイテムや強い装備などは倉庫に保管していたので、作ったばかりのキャラでも数時間あれば、あっという間にLv60に到達してしまいます。


そして、すべてのキャラの装備を「混沌装備(青色)」にすることが最優先となります。現在のところ、この「混沌装備(青色)」が最も強い装備となっています。
そのために「アルイェリの破片」や「次元の欠片」といった特殊アイテムが大量に必要になっていて、それを集めるのが大変なわけです。


寝るときは「闇の精霊モード」にして寝ますが、起きてる時は 1日中~ログインしっぱなし。このままでは、タブレットの充電バッテリーの寿命が早まってしまう。
いくら「バイパス充電」というY700独自の機能があったって、1日中使いっぱなしだったら意味ないわけで、どのタブレットであろうと劣化は必ずきます。
そのため最近では、ゲーム設定のグラフィックも中にして、タブレッドの「GPU Panel」でも「Save power」モードにするようになりました。


また、この韓国産である「黒い砂漠モバイル」ですが、現在ではトッププレイヤー達の引退も目立ち、平日の接続者数が 2000人程度のもよう。このままでは日本におけるサービス自体が終了になってしまうかも知れません。
要するに、他人より早く強くなりたいと承認欲求が強いタイプとか、リーマンで時間は無いけど金があるから課金するといったタイプだと、燃え尽き症候群に襲われやすいかなと。とくに、ギルドの中枢を担う人とかになると課金しやすいでしょうね。
その点、ソロでまったりやってると気楽でいいですよ。誰にも邪魔されず、煽られず、自分のペースで進められるから。それが長く続けるコツだと思います。「ぼっち」は恥ずかしくないのですよ。キアヌを見習いなさい! ~おわり〆
◆【AOA - Like a Cat】 (グルルル💛ガオォォー💛)
┗「【韓国Ver】AOA - 사뿐사뿐(Like a Cat) Music Video」

爆走中なんて言うと大げさですが、さすがに2年のブランクは長く、どうあがいても毎日やっていたプレイヤーには敵いません。
しかも、6体も均等に育てていたのでは、バレンシア大陸のメインストーリでさえ1ヶ月はゆうに掛かりそうな悪寒。そこでまず、メインキャラである「紋舞らん(アークメイジ)」を優先的に強化しようと閃きました。
残る 5体のサブキャラは「修練の塔」や「家門コンテンツ」で経験値を稼ぎ、「紋舞らん」が先へ進んでくれればドロップアイテムも良くなるし、「上級経験の書」もたくさん集められますから。

そこでまず、それぞれのキャラに バラバラに装備してあった「混沌装備(青色)」と「太古装備(ピンク色)」を「紋舞らん(アークメイジ)」に集め、
さらに集めた「アルイェリの破片」で「太古装備(ピンク色)」を作って覚醒させ、最上級ブラックストーン(40段階)と潜在能力突破で「Ⅴ」にしたら、「次元の欠片」と「混沌の軸」を使って、ようやく「混沌装備(青色)」に昇格と。

深淵装備(赤色) までは余裕で作れるけど、「太古装備(ピンク色)」にさせるための必要な「アルイェリの破片」が足りなすぎる。明らかにバランス悪いなと。
そしてようやく、装備は最上級の「混沌装備(青色)」、アクセサリー類は「太古装備(ピンク色)」にできました。あとは「錬金石」と「遺物」と「トーテム」も「混沌装備(青色)」にしたい。
ひとつのキャラでさえ こんなに手間が掛かるのだから、6体も均等に進めていたら~それこそ「黒い砂漠」のサービス自体が終わってしまいそうな悪寒!(苦笑)

【装備のレベルアップ方法】
領地の装備工房にて、「深淵装備(赤色)」と「アルイェリの破片」を材料にして「太古装備(ピンク色)」を作ったら、そのまま覚醒させる。
「覚醒」させたら ブラックストーンで「40段階」まで上げ、そこからは潜在能力突破で「Ⅴ」まで上げる。「Ⅳ」はまぁまぁデキるけど、「Ⅴ」は失敗ばっかりで GOLDさえ足りなくなる始末!! (このヤロー!!)
◆【黒い砂漠モバイル】アクラムXの実力を知れ!潜在力覚醒Ⅷ凸チャレンジ
◆【黒い砂漠モバイル】混沌装備8凸目指して!!ー漢の潜在力覚醒チャレンジ
「Ⅴ」まで上げたら「次元の欠片」と「混沌の軸」を使って、ようやく「混沌装備(青色)」に昇格させられる。なんて手間の掛かる糞ゲーだよ! (おっと、エルデンリングの悪口はそこまでだ)

もちろん、装備に付けられる「記憶刻印」「水晶装着」「魔力刻印」、そして家門の戦闘力にも関わる「光原石の石板」「シルビア女神像」「均衡の石」「記章」など、やれる限りの強化はしたうえで Lv78 戦闘力 21000を超えです。

そして ようやく、バレンシア大陸でのメインストーリーも終盤に入りました。さすがに長くて疲れるのぅ~(;▼▼)

しかし、後半のメインクエストが これまた手抜き感満載で、1500体倒せ、3000体倒せ、5000体倒せなどが連発、おいおいなんだそりゃと。メインストーリーもちゃんと作れないのかよと。
モンスターを強くするだけなら糞運営だって デキるんだぞと。ストーリーがあってこそ感情移入できて、感動も味わえるんだぞと。~さっそく作業ゲーと化しています。



今ちょうど、下の動画と同じ、イレズラを追うクエストの真っ最中です!
◆【黒い砂漠モバイル】砂漠の闇:イレズラ
なんとか、首都バレンシアがある「バレンシア大陸」のラストマップに辿り着いたけど、モンスターの戦闘力が自キャラより 3000も上回ると何度も死ねる。
「首都バレンシア」の街並みが好きだなぁ。エジプトというより、ペルシャだよね。灼熱の太陽と砂漠がある乾いた土地、それがバレンシア。











「紋舞らん(アークメイジ)」で余った「混沌装備(青色)」と「太古装備(ピンク色)」は、ナンバー2の戦闘力になった「三上悠亜(ドラカニア)」と、ナンバー3の「天海麗(タークネス)」に装備。

やはり、初めに作った「紋舞らん(アークメイジ)」だけは真っ先に次のマップである「カーマスリビア」に到達させ、妖精クエストをやらせたい。
~ってか、妖精クエストに辿り着く間もなく、バレンシア大陸で見限って引退した人も多そう。さすがに作業ゲーになっちゃって爽快感すらなく、感動も湧かないと言うね。刺激が無さすぎる。
(;▼▼) あーあ、早く「Diablo Ⅳ」がやりたいよねぇ。。

◆Battle Beast - Wild Child (W.A.S.P. Cover - Japanese Bonus Track)
「黒い砂漠モバイル公式」 / 「【PC版】Black Desert - Twitch」
「黒い砂漠モバイル - YOUTUBE」 / 「【PC版】黒い砂漠 オープンワールドMMORPG」

わたしの名は、紋舞らん。ある日、大陸を旅している最中に記憶を失ったが、運よく、ハイデルへ向かう ウィッチ軍団の長老に拾われ、新しい運命の歯車が回り出すことになった。
この世界には「ウィザード」と「ウィッチ」という 魔法を扱える 2つの大きな派閥があり、ウィザードは『魔法の頂点に達した者』と呼ばれ、ウィッチは「火」「水」「氷」「風」「雷」「土」などの様々な『自然元素を武器にして戦う者』だ。

長老いわく、わたしが学ぶことになった「ウィッチ」は潜在的な能力や才能が大きく関係しており、自然界に存在する元素と通じ合う感受性が大きく開花するか否かで、魔法の威力や効用に大きく関わる。
◆【PC版】[黒い砂漠] ウィッチ紹介 [限定公開]
その修行だが、初めはすべての元素に精通することを学び、すべての魔法が完璧に使えるようになったとき、覚醒武器「アドソウル」を扱えるようになる。~ゆえに「覚醒者の証」として有名だ。

その覚醒した「ウィッチ」は 大地と雷の純粋結晶体である「ゴル」と「テト」を召喚し、「災害」と表現しても差し支えない威力の魔法攻撃を広範囲に放つなど、まさに「大魔導士」と呼ぶべき力を得る。
◆【PC版】[黒い砂漠] ウィッチ覚醒紹介 [限定公開]
おおよそ、自然界のすべての元素に精通するまで約10年、そこからさらに約10年の修行を経て、すべての魔法を自由自在に扱えるようになって、はじめて「覚醒した」と認められる。
そして、わたしはついに「覚醒者」の称号を得た。長老から託されたのは『ウィッチの魔法を広めながら、この世界の秘密を探る旅に出よ』だった。

わたしは山を超え、川を超え、長い冒険の最中、様々な人たちと出会っては語らい、時には船に乗って海洋を渡り、時には地下神殿や地下洞窟へ潜り、この世界の秘密を探って行った。「ブラックストーン」~すべてはそれに帰一する。

また、ある者は大剣でモンスターの軍団に真っ向から立ち向かい、ある者は優れた手腕をもって遠くから弓矢で射貫く。
ある者は「刀」という切れ味鋭い武器で戦っていた。それぞれが それぞれの立場の中、誇りと正義を胸に戦っている。
この世界を悪に染めてはならない。正義を推し進める神への信仰を忘れることなく、いつまでも戦おう。~わたしは円環の理を支配する「ウィッチ」の覚醒者、紋舞らん。
┗◆参考サイト様「円環の理の意味・由来 - 元ネタ・由来を解説するサイト「タネタン」」

ちなみに「覚醒」という言葉を使いましたが、だだ単に『ブランク前の感覚を取り戻したうえで、2年前よりか強くなった』という意味です。
久々に復帰すると アップデートによって仕様が変わっていたりして戸惑いますが、そこを乗り越え、ブランク前よりか すべてのコンテンツを自在に楽しめてこそ極められるようになる。
初心者から中級者へ。2年前はここで止めてしまっていましたが、新たに復帰して上級者へ。どんな人でも楽しめるMMO、それが「黒い砂漠」だと思います。

スマホゲームも 大人気のものから、話題になるほどヒットしてないけど、楽しんでいるユーザーが そこそこいるゲームもあります。
わたしには「原神」も「タワー・オブ・ファンタジー」も合いませんでした。アニメチックなグラフィックは どうも苦手で リアルティがない。その点、ディアブロ・シリーズ や Path of Exile は記事にするほど好きです。
すでに「オープンワールド」が発表されている「Diablo Ⅳ」こそ、RPGの終着点と言っても過言ではない完成度になるのでは、と期待しています。たぶん~2023年の上半期には出るかと思いますので、存分に楽しみながら記事を作る所存です。
◆【Battle Beast-Far Far away】

イレズラを追ってバレンシア大陸を旅していた私に モンスター群が立ちはだかる。
覚醒者として「アドソウル」を使いこなしていても、集団で襲い掛かられては苦戦するばかりだ。そこで装備のレベルアップをするために 各大陸のワールドボスを倒し、
日夜、雑魚を狩り続けては戦闘力の底上げに精を出した。装備強化には必須の「突破復旧券」や「ヴォルクスの助言」を大量に入手しつつ各装備の強化を続け、ついに装備類は混沌装備+6、アクセサリー類は太古装備となり、戦闘力は 25000を突破した。
この戦闘力が 25000を突破すると、領地内にある古代遺跡の探索にて「太古の予言者の部屋」に挑めるようになる。そう、ボスである カブアミレスが強化されて出現するのだ。わたしは連日、カブアミレスと死闘を繰り広げた。


ついに イレズラを追い詰めたと思った矢先、寸前のところで カーマスリビアへ逃げられた。
友人である ネセルたちの助言や バレンシア国王の推薦もあり、ついに私は 妖精が暮らす カーマスリビアへと旅立つことになった。さらば バレンシア大陸、さらば 友人たちよ。私はかならず帰ってくる。


バレンシア大陸から ハイデルへと戻り、久々に長老と再会して報告をした。
2日ほど滞在したのち、カルフェオンの首都をとおり、ついに深い山脈が立ちはだかる カーマスリビアにやって来た。



カーマスリビアには伝説である生き物「妖精」が暮らしているという。山と森に囲まれた土地に暮らす人々は、昔から自然界に存在する四元素と馴染み深いと聞いた。
わたしはアークメイジ。そう、自然界に存在するすべての元素に精通している私なら、村人たちも心を開いてくれるだろう。そして森の奥深く、ようやく最前線ある レモリア中部キャンプへと辿り着いた。


もうすぐだ。もうすぐ妖精に逢えるだろう。さすれば イレズラの行方も掴めるに違いない。村人たちも喜んで歓迎してくれた。もちろん、カルフェオン国王とバレンシア国王のお陰だ。
覚悟しろ イレズラ… かならずお前を捕まえてみせる。私の旅はまだまだ終わらない。

【P.S】
画像まで作ってから気付いたのですが、ハイデル ~ カルフェオン ~ カーマスリビアと陸続きになっているため、正確には「カーマスリビア大陸」ではないですよね。「カーマスリビア領」と言ったほうが正しいかも知れません。
しっかしまぁ、手間が掛かるうえに ぜんぜん先へ進めなくて、前回の更新が 9/19 ですから、2週間も掛かって上がった戦闘力が 3000ぽっち!(;▼▼) しっかも連日、ほぼ 24時間やりっぱなしでです。
~寝たまま狩り続けて、起きたら タブレットの充電が切れてて 電源が落ちてたなんて数えきれないほどあります。それでも充電が凄まじく早く、ものの数十分で 80%とかいくので助かるのだけど、凄まじく熱くなるので火を吹きそうでこわい Y700。
前回のように PCを使ってもできるのだけど、そうすると突発的なイベントが発生した時に ベッドにいたのでは遅れてしまう。なので手軽な 8インチタブレットは手放せません。~はやく妖精ちゃん💛を手に入れて可愛がってあげたい💛グフフフフ
◆【BATTLE BEAST - Wings of Light】


たった 2日ぶりの更新ですからたいして変わっていませんが、わたしなりに発見したコツをお知らせしておこうと思います。
長くてウンザリするバレンシア大陸のストーリークエスト終盤において、たった 25000ぽっちの戦闘力しかないのに、どうやって 28000~29000もの戦闘力があるモンスター群を倒して バレンシア大陸のストーリーを完了させたか。

プレイしている人なら御存知のとおり、最も優先すべきは装備のレベルアップです。装備なら混沌装備(青色)へ、アクセサリーなら太古装備(ピンク色)以上を目指す。



その装備の製作に必要なアイテム類を効率良く集めることが重要で、それには「ハドゥム領域」での狩りや、「鍋料理」で バフを得ながら戦うこと。取引所でも買うことはできるが、シルバーを貯めるのは時間と手間が掛かる。
そして、自分より戦闘力が高いモンスターを 1500匹討伐しろなどのクエストがもっとも厄介ですが、ポーションや「エリアンの加護」に頼らずとも 立ち回り次第で進められるということ。
その方法が以下で、適正レベルでの放置狩りのときはモンスターの集団の中心でも良いですが、これが自分より戦闘力が高いモンスターの討伐クエの場合は、数匹ずつおびき寄せて「ヒット アンド ウェイ」で戦うのです。
◆女版「艮の金神」(笑) 【BATTLE BEAST - Wings of Light (OFFICIAL MUSIC VIDEO)】
ディアブロ・シリーズなど「ハクスラ」ゲームをやったことがある人なら御存知のとおり、「ハクスラ」とは「ハック アンド スラッシュ」の意味で、次々にあらわれるモンスターと戦っていく形式のこと。
「ハクスラ」ゲームが上手い人は ゲーム内での立ち回りがとても上手く、押しては引いて、引いては押しての戦い方を絶妙のさじ加減でおこなえる。これが「ヒット アンド ウェイ」です。
それを「黒い砂漠モバイル」のオート戦闘に上手く合わせたのが わたしのやり方というわけで、ここから具体的にやり方を述べます。

このゲームは右上に表示されたクエストをクリックするだけで目的地まで自動で行ってくれるうえ、さらに戦闘まで オートでやってくれるラクなものです。
しかし、自分より上の戦闘力のモンスターを狩るクエストでは、わざわざ モンスターの集団の真ん中で馬を降りて戦闘を始めてしまう。~案の定、タコ殴りにされてすぐ昇天という有様。ここで、以下に気付けるか 否か。

そこで、モンスターの集団の真ん中で馬を降りたら、すかさず自分で操作して 集団から離れた場所で位置を記憶する。 そして少しずつ集団に近寄って 数匹ずつ仕留める立ち回りをするわけです。もちろん オート戦闘のまま。
絶妙な位置で記憶ができると、集団の真ん中に行ったときに「離れすぎたので戻ります」と、初めに位置を記憶した場所に戻ってくれ、そこから魔法を打つので、数匹ずつおびき寄せることができるのです。
この上手い位置の取り方ができると、自分より強いモンスター群が相手の討伐クエストでも、ポーションや「エリアンの加護」すら必要最小限の使用になり、めったに死ななくもなります。~ぜひ、やってみてください!〆



◆【Diablo 4 - Official Announcement Cinematic Trailer】
◆【ディアブロ IV | デベロッパー ゲームプレイ ショー】字幕可能
◆【Diablo 4 New Gameplay (2023)】
(=゚ω゚)ノ ブログランキング参加中★ポチッとお願いしまぁす♪ [TOP]
2022.10.05 Category:スマホ&PCゲー【黒い砂漠モバイル】【LOST ARK】【三国武神伝】|Comments (0)
『【スマホゲー】三国武神伝~最強武将の成り上がり』
2021.03.12 Category:スマホ&PCゲー【黒い砂漠モバイル】【LOST ARK】【三国武神伝】 | Comments (0) [TOP]
『三国志』の登場人物たちが熱いバトルを繰り広げる「三国武神伝」。去年の10/20に登場した新しいスマホゲーム「三国武神伝~最強武将の成り上がり~」のレビューでございます。
◆【「三国武神伝」PV~第二弾~正式配信】
このゲームを始めたら、また三国志が読みたくなったので、あらためて"Amazon Kindle"で「三国志全一冊合本版 (吉川英治歴史時代文庫) Kindle版」を買って、読みながらゲームをやっています。
この吉川英治さんの三国志は本当に素晴らしい。もちろん、著者独特のお茶らけた部分もかなり入ってますけど、ホント、一度読み始めたら止まらないほど面白いです。
◆【Jay Chou 周杰倫【霍元甲 Fearless】-Official Music Video】
誰に対しても最後まで「五常(仁義礼智信)」を尽くし、どこまでも誠実に人が良く、母親想いの心優しい「劉備玄徳」。文武両道の英傑で「忠義」を尽くす「関羽雲長」。
関羽と並ぶほどの豪傑だが、短気でいつも酒で失敗する「張飛益徳」。とくにこの3人のやり取りは著者も楽しく書いているのが分かるほど。
私は初めて三国志を読んだ時は劉備に惹かれましたが、今では関羽です。なぜなら関羽は、某神社のうしろの… おっと!これはワールドメイトの秘鍵なので話せません!

※三国志を著した陳寿は、蜀志「関張馬黄趙伝」の張飛伝の最後に張飛と関羽の人物評を併せて載せ、このように括っている。
『関羽・張飛の二人は、一騎で万の敵に対する武勇があると賞賛され、一世を風靡する剛勇の持ち主であった。関羽は顔良を斬ることで曹操に恩返しを果たして去り、張飛は厳顔の義心に感じ入ってその縄目を解き、両者並んで国士と呼ぶに相応しい気風を備えていた。
しかし、関羽は剛毅が行きすぎて傲慢であり、張飛は乱暴で部下に恩愛をかける配慮が無く、これらの短所が仇となって、敢え無く最期を遂げることとなった。理数の常(=道理からして当然)である。』
(「關羽 張飛皆稱萬人之敵 為世虎臣 羽報效曹公 飛義釋嚴顔 並有國士之風 然羽剛而自矜 飛暴而無恩 以短敢敗 理數之常也」『蜀志巻六・関張馬黄趙伝[22]』)。
~陳舜臣はこれを、関羽も張飛も、共に低い身分から士大夫に出世したが、関羽の場合は今や同じ身分となった士大夫に対しての傲慢な振る舞いとなり、
張飛の場合は士大夫に出世したことを喜んで同じ身分の者には敬意を払ったが、下の者に対して傲慢になるという正反対の行動になったと解釈している。
唐の史館が選んだ中国史上六十四名将に関羽と共に選ばれている(武廟六十四将)。

また劉備の、母親に対する想いや母親とのやり取りを読んでいるだけでも、つい亡くなった母親を思い出して涙が流れてしまうくらい素晴らしいです。
なにしろ一番初めは、劉備が母親の為に、わざわざ遠くへ有名な「茶」を買いに行ってる部分から始まるんです。( TДT)
ゲームのほうでも有名武将はたくさん出てきて強さも相応、こちらもやり始めたら止まらなくて、基本は放置ゲームなんですけど、毎日ログインして遊んで来ました!

アップデートも始めは本国(中国?韓国?)で行われ、少し遅れて日本にも適用されるところは、過去に記事にしている「黒い砂漠」や「LOST ARK[ロストアーク]」と同じです。
ちなみに「黒い砂漠」も「LOST ARK[ロストアーク]」も、記事が作り終わるとすぐに飽きてアンインスコ、今ではやってもいないし、アップデート情報すら追っていません。(;▼▼)ゞ

それでこのゲーム、とにかく課金課金とうるさく、さすがに"無課金"では"課金厨"に敵いませんし、"無課金"で強くなるにはかなりの時間を要します。なので私も結局、【名声10】になるまでチャージで課金、その他にも幾分課金してしまいました。
私の中では、スマホゲーで課金というのは「開発のズル賢い誘惑に負けた」と思っています。でも考えてみたら、いつも「Steam」でお金払って買ってるんだから、PCゲーだろうとスマホゲーだろうと変わらないぢゃんと…(;▼Д▼)
まぁ~私の"ごたく"なんてどうでもイイことですので、課金も自己責任でどうぞ。ちなみにこのゲーム、数万くらい課金しても全然進まないです。いらない素材が増えるだけ。その素材をたくさん集めて合成したりして、お気に入りの武将をさらに強くしていくゲームとなっています。





それでは「三国武神伝~最強武将の成り上がり~」の有名キャラクターの紹介からゲームの攻略法などを紹介していきます。
↓下の画像がログインした直後の※メイン画面ですが、他のスマホゲームと同様、やっぱりゴチャゴチャしてて、初めは何をすれば良いか分かりずらい。でもチュートリアル形式で教えてくれるので、後は覚えながらやっていくしかありません。
※実際は左右にもっとスクロールできるようになってます。左には工房、右には合成する館とか、右奥には上位の武将を交換したり、ランクを下げたりできる館とかあります。本国のはもっと広くなってるので、日本もそろそろアップロードされるのではないでしょうか。

いつも日付が変わる夜中0時にリセットされ、たくさんのコンテンツがまたデキるようになります!他にも、8時間だった?かで、無料でガチャ1回ずつ引けるようになってます。
毎日無料でもらえる銅銭[お金(ゴールド)]や、↓放置すればするだけ増えて貰えるアイテム、他にも、すぐ終わる軽いクエストのようなもの~など基本は「放置ゲー」で、※戦闘もテンポ良く数十秒から1〜2分以内ですぐ終わります。
(※加速アシストは必須。私は最大速度にしてます)
↓下の「征戦」画面は、放置時間によってアイテムを貰ったり、その章でのボス戦闘、そして「討伐」というクエストなどがある画面です。

基本的にこのゲームは、時間の掛かるクエストなどは一切なく、クエストや戦闘をやる武将を選んだら、あとは放置になっています。
スマホゲームのアプリでも三国志シリーズがたくさんあるのですが、どれも戦闘では参加する武将や人数を設定したり、城塞や都市を占拠したら配置する武将や人数を設定したり、戦闘も手動で動かして時間が掛かったりと、とにかく面倒な三国志が多い。
私なんてまだタブレット持ってるから良いですが、小さいスマホなんかで操作しずらいうえ、時間が掛かるのが面倒と思っている私みたいなタイプも多いハズ。そんな私が唯一遊べて もう5ヵ月くらい毎日飽きずに続けていられるのが、この『三国武神伝』なんです。








そして、なんと言っても醍醐味は、各キャラクターの吹き替えが素晴らしいのと、各キャラクターのカッコいいスキルモーションを見ていられること、武将の組み合わせ次第では格上のパーティにも勝ててしまうところが最高です!
戦闘自体はオート(自動)なので頭を使わなくて良く、戦闘前に陣形を選んだり、参加する武将の組み合わせを考えることくらい。各武将の上手な育成と、戦闘時の組み合わせがすべてと言っても過言ではありません。
コンテンツの中に『試練塔』という、戦いながら果てしなく登って行く塔があるのですが、私のパーティが[Lv280]と[Lv255]の組み合わせなのに、なんと格上の[Lv400]の相手でも勝てたりしてました!
◆【三国武神伝 戦力なんて飾りです!偉い人にはそれがわからんのですよ! 中国版戦闘シーン #0065】
┗『ドムのゲームch - YouTube』
各武将には基本ステータスや固有のスキルが細かく設定されているので、武将によって得手不得手や相性などがあり、そのメインとなる戦闘に参加する武将の組み合わせや陣形を考えるのが面白いです。また細かい部分も良くデキていて、「図鑑」からは各武将の列伝までも読めるようになっています。
各武将を見るたび、カッコイイ声や色っぽい声で喋ってくれるのがヤミツキになる程で、これがあるから続けられると言っても過言ではないくらい。とくに、「呂布」と「董卓」を仲たがいさせた「貂蝉(ちょうせん)」のエロい声!( ☆Д☆)ハァハァ
★貂蝉『うっふふ、これだけぇ。もの足りないわね。わたしを満足させてごらんなさぁい❤』

↓下の画像のように、あらかじめ戦闘に出陣する武将や陣形を記憶設定しておけるので、戦闘の度にいちいち設定するという手間を省くことができて、とても便利です。



陣営よって相性があり、参加する武将の人数によってバフが掛かったりして、ホント細かく良くデキてるなぁって関心してしまうほどです。
メインに戦闘をおこなう武将は5名ですが、あるレベルに達すると「援軍」と言って、武将1名を追加できるようになります。メイン5名のうち誰かが死んだら、「援軍」として選んだ1名が助太刀として参戦するわけです。
~登場する武将は実際の『三国志』と同じ、「魏(ぎ)」「蜀(しょく)」「呉(ご)」にきちんと別れていて、その中でも「豪傑」と呼ばれている強い武将や軍師、有名な策士や方士がいるので、さらに強くしていきたい武将を絞って育てて行くゲームです。
このあたりの設定も、「三国志全一冊合本版 (吉川英治歴史時代文庫) Kindle版」を読んでいると、思わずニヤリッとしてしまうことが多くて楽しいです。
◆【「三国武神伝」PV~第一弾~キャラクター紹介篇】
やはり史実同様 とくに強かったり有名だったりの武将や軍師や策士や方士、蜀なら「関羽(かんう)」「張飛(ちょうひ)」「趙雲(ちょううん)」「黄忠(こうちゅう)」「諸葛亮(しょかつりょう)」「黄月英(こうげつえい)」など、
★関羽『関羽雲長、義に従い、貴殿と共にゆこう』

★張飛『おれ様の首、獲れると思ってんのかぁ』

★趙雲『趙子龍の槍さばき、見切れるかぁ』

★黄忠『小童に、天下の黄忠の射ずつを見せよう』

★諸葛亮『乱世を超えるための策、これからも託してゆきましょう』

★黄月英『孔明さま、わたくしに勝てる策をお持ちですか』

魏なら「曹操(そうそう)」「夏侯惇(かこうじゅんorかこうとん)」「張遼(ちょうりょう)」「典韋(てんい)」「許褚(きょちょ)」「徐晃(じょこう)」「荀彧(じゅんいく)」「郭嘉(かくか)」「司馬懿(しばい)」など、
★張遼『孫権の小僧、この張文遠の武勇、思いしれっ』

★典韋『致命傷を恐れてられるかぁ』

★許褚『この許褚さまと、一騎打ちする猛者はいるかぁ』

★徐晃『先駆けて、この戦を制する』

★荀彧『荀彧微力ですが、漢王朝の復活のため全力を尽くします』

★郭嘉『郭嘉、天に逆らうためにここに来た』

呉なら「孫権(そんけん)」「周瑜(しゅうゆ)」「太史慈(たいしじ)」「甘寧(かんねい)」「張昭(ちょうしょう)」「陸遜(りくそん)」「呂蒙(りょもう)」などは、
★甘寧『おまえのこと、気にいったぁ』

★孫権『次の一手、天下のゆくえを決める』

ゲームでも【☆☆☆☆☆星5】と最も強いキャラとして設定されています。
◆【Jay Chou 周杰倫【黄金甲 Golden Armor】-Official Music Video】
※↑ちなみに映画シーンは「王妃の紋章」です。男性諸君は巨乳❤でメロメロになるでしょう!(笑)
またこのゲーム、「魏」「蜀」「呉」の3陣営の他に、「神」と「魔」という特殊な陣営があり、「魔」陣営に属する三国志最強の武将「呂布(りょふ)」と「関羽」、「董卓(とうたく)」や「貂蝉(ちょうせん)」、「張飛」や「典韋」、
★呂布『そんなに死にてえのかぁ』

◆【三国武神伝 魔呂布に勝てない…orz 銅銭1億で装備を整えてみた!魔曹操ガチャも プレイ日記 0118】
★関羽『その武、拙者に見せてみよぉ』

★張飛『張益徳ここにあり、雑魚はまとめてかかって来い』

★典韋『我が肉体の壁、打ち崩すことができるかぁ』

★董卓『我が道を阻むものは、すべて蹂躙するのみ』

★貂蝉『うっふふ、これだけぇ。もの足りないわね。わたしを満足させてごらんなさぁい❤』

★司馬懿『最後に勝利を手にするのは、我らだ』

そして「神」陣営に属する「諸葛亮」や「趙雲」、「周瑜」や「甄氏(しんし)」や「華佗(かだ)」などは、
★諸葛亮『不可能を可能に変える秘策、知りたいですか』

★趙雲『天下を目指す主のため、地を駆けるっ』

★周瑜『我が命、ここで燃え尽きはしない』

★甄氏『天へと駆ける英雄に、力をっ』

★華佗『命を救うより、大事なことはない』

このゲームの中でも最強レベルに位置する重要なキャラクターとなっていて、とくに「神」と「魔」に属するキャラクターは、ノーマルの「魏」「蜀」「呉」のキャラクターより秀でているかわりに、ガチャでも出にくいキャラとなっています。
ガチャで出にくいと言うことはすなわち、育成がしずらい、成長が遅いというデメリットになります。でも、[ピンク★星8]とか[オレンジ★星11]とかになると圧倒的な強さになってきて、1体で低レベルのパーティを全滅できるくらいの強さになります!
↓下の画像は現在、私が保有している上位のメイン武将たちですが、【戦】マークがついている6人はメイン戦闘に設定してある武将たちです。

蜀「関羽★11」、蜀「諸葛亮★11」、蜀「張飛★9」、蜀「黄月英★11」、魔「関羽★11」、魔「呂布★7」、魏「張遼★11」、魏「郭嘉★9」、呉「甘寧★11」、神「華佗★8」、神「甄氏★8」。
ダブっているキャラの「ピンク★6」は、その武将のランクアップに必要な素材だったりするので保存中です。「オレンジ★11」からは、もう数週間もランクアップしてません。
先日のアップデートで追加された「魔」陣営の「曹操☆☆☆☆☆5」は1体だけ手に入れることができたので、いずれメイン戦闘力になって欲しい。この下にまだ、素材となる武将のスタックがたくさんあります。


基本の【☆☆☆☆☆[黄色の星5]】がガチャで引ける最高ランクとなっていて、ここから素材を合成して【★[ピンク星6]】→【★★[ピンク星7]】→【★★★[ピンク星8]】→【★★★★[ピンク星9]】→【オレンジ★[星10]】とランクアップさせていき、
レベルが上がればステータスが上がったり、あらたにセットできるアイテムや装備が開放されたりして、ますます強くなっていきます。『やり込み要素』と言うより、『強化要素』に優れているゲームで、
画像からは分からないですが、スキルもレベルアップできるようになっているし、他に装備させるアイテムみたいのがたくさんあって、それらも強化できるようになっているので、ホント先が見えないほど凄いです。

とくに辛いのが 基本の最高ランク【黄色☆☆☆☆☆[星5]】から【★[ピンク星6]】に初めて上げる時と、【オレンジ★[星10]】以上に上げる時です。最低でもそのキャラクターの【★[ピンク星6]】が必要となるので、ガチャの中でも引きづらいトップレベルの武将を、さらに集めるのがキツイんです。
さらに【★1[ピンク星11]】から【★2[ピンク星12]】に上げるのに今度は、すべての陣営のキャラOKだけど、【オレンジ★[星10]】の素材が必要になるとか、さすがに無理ゲー色が濃くなってきます!(;▼▼)
ですから、私がメイン戦闘に設定してあるトップレベルの武将たちでも、【オレンジ★1[星11]】からは↓なかなか上がらなくて停滞してしまってるわけです。








しかも、もう5ヵ月も毎日やっているのに、未だに1回も「神」陣営[諸葛亮]と「呉」陣営「孫権」はガチャで引いたことさえありません。
魔「典韋」と魔「張飛」は手に入れましたが、呂布のランクアップの為に素材にしてしまいました!(;▼▼)
でも、先日アップデートで追加された「魔」陣営「曹操」↓これを手にすることができたので嬉しいです。まぁ〜ここから、ランクを上げていくのが辛いんですけどね。

★曹操『今なら敵陣を崩せる、押せぇ』

ちなみに、肝心な「劉備」が実装されていないのに、なぜか日本の戦国武将である「織田信長」が少し前に実装されました↓(笑)
★織田信長『我が道を阻むものに、容赦無用っ』

↓やっと魔「呂布」を[ピンク★星8]にランクアップ!!

「ネ申降臨」キタ━⊂(゚∀゚(゚∀゚(゚∀゚ ( ゚∀゚ ) ゚∀゚) ゚∀゚)゚∀゚)⊃━!!!

苦節150日あまり、初めて神「諸葛亮」Get!!( ☆∀☆)
★諸葛亮『天へ届くか否かは、貴方にかかっています』

勝利はあなたの決断にかかっている!!



さぁゆけ!! 豪傑たちよ!!
◆【「三国武神伝」PV~第三弾~武将宿命篇】

















それからですね、公式の『三国武神伝~最強名将の成り上がり~攻略Wiki [Gamerch]』はイマイチですので、コチラ『三国武神伝攻略wiki [スマホゲームCH]』のほうがイイです。
☆5キャラの一覧『星5最強キャラ最強ランキング』や、各陣営のキャラが点数づけで見やすくなってたり、ワンポイントの特徴なども記載されているので、私は今でも参考にさせて頂いております。
まぁ~所詮はスマホゲーなので、攻略Wikiとゲーム内のランキング上位のパーティ編成などを参考にすれば、まず詰まることはないですが、最も効率的なコツとしては、あらかじめ上位ランクで育成したいキャラを10名くらい決めておくこと。
◆【三国武神伝 一番強いのは誰だ!?攻撃力ランキング! #0041】
┗『ドムのゲームch - YouTube』
そうすれば、『せっかくココまで育成したのに結局、他の武将育成の為の素材になってしまった』っという無駄な時間と労力が極力抑えられます。なるべく効率的に最強ランクの武将を育てるように進めれば、ランキング上位にも速くなれるでしょう。
でも数万くらいの課金では、トップレベルの課金厨にはさすがに追いつけないと痛感しますよ。私なんて去年のリリース日から毎日、それこそ数時間おきにログインして進めてるにもかかわらず、トップレベルの課金厨にはもう追いつけないほど差をあけられています。
…っていうか、なんか不自然な程おかしいんですよ。
本国(中国?韓国?)の人達の中にも日本人がいて、日本語でプレイしたいから日本語版を利用している人達もいるでしょうけど、私なんか5ヵ月間も毎日ログインして~それなりに課金もしてきたのに、総合ランキング上位の課金厨とあまりにも差が開き過ぎなのが。
そもそも課金して上級募集令(上位ガチャ)を1回引いても、[黄☆☆☆☆☆星5]が出るのは最高でも2枚。しかも[黄☆☆☆☆☆星5]の武将の数が多すぎるので、本当に使える上位の武将(神&魔)を集めるまでには、数万どころじゃ済みません。

しかもレベルを上げるのにも銅銭(お金)が大量に必要になるので、しょっちゅう銅銭切れになるんです。他にも、たくさんある装備やアイテムの合成,、スキルのレベルアップにも銅銭(お金)や素材が必要となるので、そういうのを総合的に見たら、あまりにも差が開き過ぎなのが不自然に感じるんです。
なんかネットの情報では、『RMT(リアルマネー)を利用して上位募集令(上位ガチャ)を引きまくってる』ってのを見たんです。総合ランキング上位の連中はその裏技みたいのを利用しているから、追いつけないほど圧倒的な戦力を持っていると考えたら、なるほど納得できるんです。
~あと、私の観察眼(直感含)では、運営(開発会社)の人間が操ってるNPCもランキング上位に紛れ込ませてるんだろうなって思ってます。圧倒的な戦力を見させることにより、ガチャへ誘惑(誘導)できますから。すなわち、ギャンブルと同じ『射幸心』を起こさせる。
ですから過去のスマホゲーと同様、お金の無い子供や学生までガチャにハマってしまうという危険があるわけで。だから冒頭でも申したように、お金を出した時点でガチャの誘惑に負けている。
すなわち、運営(開発会社)の罠に落ちていると言ったわけです。ですからギャンブルやクレジットカードと同様に、『ご利用は計画的に』っと私から注意しておきます。

私はこうやっていつも、ゲームの記事を作って見せていると言っても、『現実生活が崩壊するほど、ゲームに溺れた生活をしろ』っと勧めているわけではありません。
ゲームはあくまでも気分転換やストレス発散の一部ですし、また、そのゲームを通じて何を得、それをどう活かすかとか、そこまで考えて欲しくて、私はたくさんのゲーム記事を作って来たんです。
この地球や自然の大切さや世界平和、戦いの辛さや厳しさや悲しさ、他人に対する礼儀や仁義や慈悲慈愛、そして主人公となってゲームをクリアした事によって得られる努力や達成感など、ゲームの世界でも無駄な事など何1つ無いはずで、自分の行動や考えには必ず意味があります。

まぁ実際にゲームしながらそこまで考えてる人も少ないでしょうが、どのゲームの中にも必ず、『開発会社がそのゲームに込めた想いやメッセージ』というものが存在しますから、そこまで考えられたなら、苦労している開発会社の人たちも本望でしょう。
くれぐれも、『ガチャガチャガチャ』 『魔「呂布」魔「呂布」魔「呂布」』 『神「諸葛亮」神「諸葛亮」神「諸葛亮」』 と惹かれ過ぎるのは注意しながら、このゲームも楽しんで欲しいと願います。
私はいつも、乱世の英雄や豪傑と共に、その世界を楽しんでいますよ。
~それでは、またっ!〆
◆【Opening + Golden Armor 黃金甲 [Live] 2007 World Tour - Jay Chou】
◆【Jay Chou 周杰倫【霍元甲 Fearless】-Official Music Video】
※↑ちなみに映画シーンは「王妃の紋章」です。男性諸君は巨乳❤でメロメロになるでしょう!(笑)
(=゚ω゚)ノ ブログランキング参加中★ポチッとお願いしまぁす♪ [TOP]
2021.03.12 Category:スマホ&PCゲー【黒い砂漠モバイル】【LOST ARK】【三国武神伝】|Comments (0)
『【LOST ARK[ロストアーク]】オープンサービス開始』
2020.09.30 Category:スマホ&PCゲー【黒い砂漠モバイル】【LOST ARK】【三国武神伝】 | Comments (0) [TOP]


【[9/23]LOST ARK オープンサービス開始!!】 私はサモナーの紋舞らん。ロストアークの世界で男達を踏み台にして覇権を獲るわ!!

男って馬鹿ね。私を女と見れば、なんでも強力してくれて貢いでくれちゃうのよ (笑) さぁ~貴方たち!! 私のお尻についてらっしゃい!!

日本人で『Lost Ark Online - Twitch』配信してるプレーヤー少ないですね。まぁ~そこまでのゲームじゃないって事かもですが。。
┗『「LOST ARK」のオープンサービスは9月23日にスタート。ゲームパッドの正式対応や新クラス「ランスマスター」の実装時期も発表』
◆【LOST ARK公式】シネマティックトレイラー【Pmang】
◆「最上もが」さん出演【LOST ARK公式】新作オンラインRPG『ロストアーク 』"一撃で虜になる"(30秒版)【Pmang】
前から思ってたけど韓国って、そうとう大物の魔界の白狐に操られてる国だと思う。だからゲームと整形大国で、女性なんかみーんなエロい白狐みたいな顔してるもんね。

【LOST ARK】は韓国産ゲーム。しかもゲーム内で、こんな狐の乗り物まで売ってやがる。もう分かり過ぎ。ゲームと整形で韓国国民どころか、他国まで洗脳しようと目論む魔界の糞狐め!! …金毛九尾の半分以上の霊力は持ってるよ
~と言いつつ、遊んぢゃうんだけどさ!(;▼▼)ゞ
ストーリーとムービーシーンの演出とグラフィックは凄いです!まさに王道中の王道で、「ディアブロ」+映画「ロード・オブ・ザ・リング」のような感じです。ただ、劣化リネージュとかスマホゲーやってる感じかも?
韓国ではもう、飽きられているそうですが…『人気下落。MMORPG「ロストアーク」が抱える問題点。半年で「復帰イベント」せざるをえない状況に』
[※↑どうやらこの情報は、韓国が大規模なセカンド・アップデートする前の内容だったらしいです!]

称号「最後の希望」と『あいだもも』が絶妙に合っていてウケるでしょう? 通りすがりの人がチャットで言ってくれて、友達申請までしてくれておりました! ~ありがとデッス!(笑)
こんな古いAV女優を知っている同年代くらい?のオッサンが、一緒にこのゲームをプレイしているとは!(笑) でも私、MMOゲーム内で友達作ったこと無いんだよなぁ
~次は、高樹マリア、美竹涼子、三浦あいか、夕樹舞子、愛田るか、有賀美穂、朝岡実嶺、桜樹ルイ、浅倉舞、白石ひとみ ~あたりで作るか。そのうち「旧作AV女優」ってギルド作って…(笑)
( ▽∀▽)つ愛愛愛愛愛)Д▼)ぐぼぁ❤

初めはサモナーでやってたんだけど、チビチビ弱すぎてウンザリ。次にバーサーカー作ってやったら、世界が変わってディアブロのごとく楽しいゲームになりました!(笑)
サモナーで5時間かかった道中が、バーサーカーだと2時間以内です。マジで強すぎて、初めからバーサーカーでやれば良かったと後悔!(;▼▼)ゞ
~Lv.20くらいで行った『サモイ遺跡』だったかな?最後にディアブロみたいなボスが現れて3回戦も戦うんですが、あれ、サモナーだったら勝てないだろって思いました!(;▼▼)ハァハァ
現在はLv.50がカンストで、エンドコンテンツが飽きそうな内容でしたが、御覧のとおり私は進めるのが遅いので、Lv.50までまだ3日は掛かるハズ。
◆Starset - My Demons(Imrael Production)HD ►GMV◄

それでは、つい先ほどクリアした、ルーテラン城の奪還攻城戦から、無事に城を取り戻したところまでのSS[スクリーンショット]を御覧ください!
いつもより大きめにして載せました! もうね、このゲームの日本語吹替が本当に素晴らしくて、それを伝えられないのが残念です!

シリアンこそが[真の王]だ! 兵士達の士気を高め、ついにルーテラン城奪還の最終戦闘へと突入する!



城門を破壊しろ-!!


行け-!!兵士達よ-!!うおおおおー!!


うおおおおおおおおおおおおー!!!!!

うおおおおおおー!!ひるむな兵士達よー!!



誇りを胸に!! ついに暴君と対決だ!!


暴君を倒せシリアン! 貴殿こそ真の王だ!


…おい、貴様! この「あいだもも」様が相手してやるぜ!

隠れていた悪魔軍団の手下が、【ミノタウルス】のような悪魔を召喚した!


登場して20秒で悪魔に跳ね飛ばされ、床に倒れる「あいだもも」

シリアン[真の王]の覇者の剣が光る!! エクスカリバー!!

ここで司祭のアマンが闇の力を開放する!

アマンは、悪魔と人間の子供である「デラン」だが、人間[光]の勢力に加担している心優しき司祭である。

ついに、シリアン[真の王]が持っていた覇者の剣が悪魔を斬る!




捨てセリフを残して去る悪魔の手先「カーマイン」

◆【The Lord of the Rings • May It Be • Enya】
























あいだもも は活躍が認められ、「王国の騎士」に任命された!



このルーテラン城を奪還した時点で、バーサーカーLv.27です! Lv.50なんて辿りつけるのか??(;▼▼)
◆【Skillet - Save Me (Official Music Video)】









アークはぜんぶで7つあるらしい

さっきの【ミノタウルス】のような悪魔が、「ヴァルタン」か。名前よく見てなかった!



















◆【Maduk ft Veela - Ghost Assassin】

ある事件がきっかけで、司祭アマンは悪魔へと落ちた!!(やっぱり!!)


まるで、デビル・メイ・なんとか…




また、おまえか!! 悪魔の手先「カーマイン」

戻って来ーーーい!! アマーーーン!!!
アマンの行方とアーク探しの為、船を手に入れに港町へ


女海賊「黒牙」と強力して、赤鯨海賊団へ戦いを挑む!!

ついに赤鯨海賊団を壊滅させたぞ!女海賊「黒牙」に貸しがデキたな
…おまえの視線はドコへ向いてるんだ? もも? 巨❤か?



さあ、港町へ戻ろう!!

なんと!女海賊「黒牙」が船を1隻くれたぞ! これで貸し借りナシだ!

ついに、ルーテランを旅立つ時がやって来た! シリアン王が見送りに来てくれた!



きっと、アマンを見つけて帰って来る!! エスターって誰だぁー!!

さらばだ、シリアン王! ルーテランの民達よ! ルーテラン大陸よ!

人々の希望と願いを胸に、「あいだもも」はいま旅立つ!!


~で、なにをすればイイんだ??

もう、Lv.36になってら。なんか早かった。~これでメインクエ終わり?? あれ、まだアーク探しするのか。

ん? Lv.50のカンストまでにアークすべて見つけてしまったら、メインクエストが無くなって~このゲームのこれからは…?

やっとこれで、全世界を旅できるようになったというワケか。どこに行けば良いのかサッパリ分からないぞ…

◆【Dragon Ball Z Chala Head Chala Japones completo{HQ}】

大海原へ後悔に出た「あいだもも」が、次に訪れたのは港湾都市「蒼天」とあう、昔の中国… いや、まるで仙人が住んでるかのような神話の土地、アニツ大陸だった。



この港街では、半月かけて全世界から挑戦者を集めて開かれる「蒼天武闘祭」という大会の真っ最中で、「あいだもも」はルーテラン大陸の王国騎士として出場することになった。
まさに、アニメ「ドラゴンボール」の「天下一武道会」まんまだ…

しかし、この「蒼天武闘祭」の出場者の中には妖魔がいた。「あいだもも」はその隠れていた妖魔を暴きながら、この大陸の民を救うことになる。












ついに、最強の王者に闘いを挑む「あいだもも」。しかし、裏にはやはり妖魔がいた。





ついに、「蒼天武闘祭」に新しい歴史が刻まれた! 優勝者は「あいだもも」。そして、最後の大ボス妖魔と対決する!!

最後の大ボス妖魔を倒した「あいだもも」に街中は歓喜し、壮大なお祭りで祝してくれる事となった!
新しい称号「蒼天第一剣」を与えられ、ルーテランの英雄は、新しい大陸でも伝説を作ったのだ!!





さらばだ。誇りを胸に、「あいだもも」は港湾都市「蒼天」を旅立った。
少しの航海のあと、辿り着いたのは小さな小島「トートイク」だったが、なんと、この島には小人が住んでいた!

◆【パイレーツ・オブ・カリビアン】
その小人達は海賊に襲われており、「あいだもも」は小人に変身したりもしながら、海賊達の殲滅にその腕を振るう事となる。
その海賊達が~まんま映画「パイレーツ・オブ・カリビアン」だった…

小人達の協力のもと、この島に伝わる「古き伝説の巨人」秘密を解いて行く事となる。…それがアークに繋がるとは、まだこの時点では知る由もなかった…
そしてついに、2つめのアークを手に入れた!!





~と、無事に2つめの「創造のアーク」を手に入れましたが、ルーテラン大陸を出港した後のワールドクエスト順なら、この小人の国~「創造のアーク」の入手が先になってます!
私は、『こんな小さな小島「トートイク」にアークなんて無いだろ』っと思って、その先の大きなアニツ大陸の港湾都市「蒼天」へと先に行ってしまったワケです。

結果、大きいアニツ大陸の港湾都市「蒼天」ではアークは無くて、手前の小さな小島「トートイク」に、2つめのアークがあったというオチでした!(;▼▼)
◆【Dua Lipa - Swan Song (From Alita: Battle Angel) [Official Music Video]】
そして、港湾都市「蒼天」から「トートイク」を旅した「あいだもも」が、次に辿り着いたのは、砂漠と蒸気のアルデタイン大陸の港街「ドライウェイ」だった。

ルーテラン大陸では「ディアブロ」と「ロード・オブ・ザ・リング」に加えて中世の騎士団のような世界観を堪能し、港湾都市「蒼天」ではアニメ「ドラゴンボール」、小島「トートイク」では映画「パイレーツ・オブ・カリビアン」と。

そして、この蒸気都市では銃夢の「サイバーパンク」の世界と。もうね、たくさん積む込み過ぎて、ホントお腹いっぱい!(;▼▼) ココに着いた時点でもうLv.45。
メインクエストが長くてウンザリします。~てか、メインクエストは「アークを探す」になっていて、航海しながら各大陸を周るのはワールドクエストとなっています。

私はこうやって記事を作りながら遅めに進めてますけど、セカンドキャラ (実質ファーストキャラみたいなもん )でこんなに時間が掛かってウンザリするのだから、サードキャラなんてやってられない気がします。
あの『黒い砂漠モバイル』のほうは、セカンドキャラからは自動進行で進められるので、私でも3キャラ作って進められましたが、この「ロストアーク」のファーストキャラ「サモナー」はキツくてすぐ止めたので、たぶん~このバーサーカーしかやらないと思います。

なんて言うのかなぁ…。『カテゴリー:☆PCゲーム【TorchlightⅡ】【DiabloⅢ】』や『Path of Exile "LEGION" 爆炎回転乱舞 最強Critical Cycloneビルド!!』に比べて、圧倒的に爽快感が無い。
MAPが無駄に広いのに「お使い」ばかりさせられるうえ、戦闘スキルのクールダウンが長いから戦闘中にコンボが続かなくて爽快感が無い。ハクスラよりも、スマホのお使いゲームになっちゃってる。このシステムでは、私のように本当のハクスラ好きからはすぐ飽きられると思います。
それでは、この蒸気都市のSSを追加で13枚ほど載せておきます。昨日までは悪魔と戦ってたのに、今日は未来都市のようなサイバー・シティにいるとか、なんかシュールでウケます!(笑)

なんか…FF[ファイナル・ファンタジー]にもこんな世界があったような…?
あのハリソン・フォードの伝説的映画みたい。あのダンス映画で主演してた俳優さんにリメイクされましたけど。。


この後の1番最後に載せた歌のPV動画、スパイダーマン 2 [リメイク]のシーンでその相方の女優さん↑が出てきてたよ。名前がすぐ出てこなくてヤバイ!(笑)

その男性俳優さんの「ドライブ」っていう映画↑なんだけど、運転テクニックがヤバイ役で、犯罪者を逃がす仕事をやってた役。子連れの人妻さんに惹かれていくんだけど、最後が切なくてね…ウルウル(泣)
この映画↑はマジで隠れた名作てか秀作。この映画はマジヤバイ (;ToT)

その子連れの人妻役の女性俳優さんは、ウォール街2 [ウォール・ストリート] でマイケル・ダグラスと共演し、その旦那さん役の男性俳優さんは、トランスフォーマー・シリーズで主演してた男性俳優さん! …マイケル・ダグラスしか名前が出てこない!(笑)

MAPの作り込みがヤバイ!! モノレールに乗って1週デキるようになっています。

…モノレールと言うより、トロッコ?台車?










~Lv..50のカンストまで、もう少しだから頑張ろう! Lv.50になればエンド・コンテンツのいろんなダンジョンに行けたり、装備を強化したり、自分専用の領地を貰えたりと、さらに遊べるようになってんだってさ!
↓コチラの動画に、Lv.50カンストまでの簡単レベルアップ方法が載ってましたよ! あのルーテランの王の墓の入口を使う方法です!『【ゆっくり実況】Lost Arkで放浪 #2 レベル50カンスト達成。ざっくり解説 【ロストアーク】』





…あ、あれ??

オレ、なんのゲームやってたっけ??
◆【Marilyn Manson - Rock is dead / The Matrix】








あいだもも『 …己の野望のために、人の命を喰らう反逆者か…』

あいだもも『また、オレの出番がやってきたようだな…』






あいだもも『 …よかろう。人々の命のため、そして、この国の平和のために力を貸そう』
◆【NieRAutomata「壊レタ世界ノ歌」【神曲】】






あいだもも『 …いつの間にオレは NieR Automata の世界に…』




◆【THE UNGUIDED - Phoenix Down (Zardonic Remix)】





あいだもも『 …ついにラスボスの御登場ってワケか』





あいだもも『 …いい勝負であった。安らかに眠れ、強敵[とも]よ…』




あいだもも『蒸気都市を救った礼として、アークについての情報を得たぞ』





あいだもも『!!アークか!! ここにあったとは…』












あいだもも『さらば、蒸気都市の人々よ! さらばドライウェィ!!』



~そして長い道のりの末ようやく、ルーテラン大陸の北にある強国ベルンへと辿り着いた!!
このベルンには、ルーテラン城に匹敵… いや、それ以上に荘厳華麗、豪華絢爛なベルン城があると聞いている。
ルーテラン城より遥か古くからあるその城は、別名「空中都市」「空中要塞」とも言われており、約2000年もの長き歴史において、1度たりとも陥落したこともなければ、占領されたことさえないと言う。
◆【Diablo 3 - AMV - Sick of It (Skillet) (Remastered)】

ベルン… なんと美しい大陸だろう。遠くに城が見える。あれが噂に聞くベルン城か…

む! 港が燃えている!! 敵襲か!!?




バサッァアア!!

ドオォォオオーーーオォォン!!

なんと!! ドラゴンだとお!!!

ネクロマンサー[死霊使い]とドラゴンだ!!

その瞬間!! 美しく豪華な鎧を纏った騎士が現れた!!!










~ついに、ベルン城へ辿り着いた!!
◆【The Lord of the Rings - Soundtrack - Main theme】



















ルーテランの代々の王が眠る墓にて、ついにLv.50カンストに達成した!

騎士ラハルトと共に、港を襲ったネクロマンサー[死霊使い]とドラゴンの討伐に向かう!
◆【Skillet - Falling Inside The Black [HQ]】
なんと! かつて騎士ラハルトと共に戦った仲間は、ネクロマンサー[死霊使い]によって操られていた!!


おまえの無念は、この、あいだもも が絶対に晴らしてやろうぞ!










あいだもも『さらばだ、ラハルト。また何処かで再会しようぞ。その時まで死ぬでないぞ!』


… ベルセルク…










ルーテラン城のシリアン王からお呼びがかかった!
◆【Not Gonna Die - Skillet】
『領地授与式に参加せよ』との伝令だ! ついに私も領地が持てることとなった!







港湾都市「蒼天」での活躍も、シリアン王は御存知であった!





ついに私の「紋舞領地」へと足を運ぶ!


あいだもも『ご苦労! ではまず身体検査だ! ぜんぶ脱いで見せてくれ』
アデルライン『!!!怒( ▽∀▽)つ怒怒怒怒怒怒怒怒怒)Д▼)ぐぼぁ❤ 』

あいだもも『うむ、素晴らしい景観だ。波の音と潮の香りが、戦いで疲れた心を癒してくれる!』




なんと!! シリアン王が直々に領地へと来てくれた!

豪華な食事とワインの差し入れと共に、シリアン王と積もる話を語り合った。

領地民は喜び、宴は夜遅くまで続いた。

… 悪魔達がいよいよ本格的に動き始めたことも知らずに…
◆【BEAST IN BLACK - Blind And Frozen (OFFICIAL VIDEO)】

4つめのアークを求めて、極寒のシュシャイアー大陸へとやって来た。

私はここで、黎明団のリーダーである「ジン=マドニック」に力を貸し、背後で操る悪魔討伐へと死力を尽くす事となった!













残るアークはあと3つ。あいだももの冒険はさらに過激さを増し、悪魔達との最終戦争へ突入して行くこととなる!

~さすがに飽きた!!(;▼Щ▼) お使いお使いばっかり!しかも、さっきの死神みたいな大鎌もった悪魔ボス討伐直後のムービーがスキップしちゃって、SSが撮れなかったのゴメンナサイ!!
それでさすがに飽きちゃった! 最後に村の鐘を鳴らすムービーではちゃんとSS撮れてるのに、なんでボス直後のムービーで[プリントスクリーン ]押したらスキップしたのかさえ、理由が分からないという。
ムービーをスキップするのは[ESC]キーなのに、[Ps]キー押したらぜんぶ飛んじゃって、あの死神悪魔がなんてセリフ言ったのかさえ分かっていないという… Orz

しかもね、さっきも言ったけど、お使い → お使い → お使い → 中ボス → 大ボス の繰り返しばっかり!!
エンド・コンテンツが開放されて幾つかやったんだけど、その中で装備のグレードアップに必要な宝石とか拾って、それで装備を鍛錬して装備レベルを上げていって、さらに高難度のエンド・コンテンツに挑むの繰り返し…
… あのねぇ… 人様は猿じゃないんですよ?? なにが楽しいん?? 時間潰しの作業ゲーやん。さすがに私は駄目だわ~こういうの。しばらく放置だな。

しかも、戦闘スキルのクールダウンが無駄に長いせいで、大技を連発できなくて爽快感が足りない。だから、みんな戦闘を避けて移動するようになっちゃってて、ハクスラの楽しみはおろか、良品がドロップするのを期待して狩りをするという楽しみさえ無いというね。

所詮は、繋ぎのゲームにしか過ぎない感。まもなく、「バルダーズゲイト 3」や「Path of Exile 2」「ディアブロ 4」も間近に迫って来ていますから、この「ロストアーク」がPCゲームの覇権を獲ることは絶対に無いですわ。
こんな課金ゲーにハマる養分じゃないですよ、私はね。無料分はもう遊び尽くしたでしょ。
◆LOST ARK公式】Lv50以降の遊び方【Pmang】
◆【LOST ARK公式】ゲーム紹介 ADVENTURE】
◆【LOST ARK公式】90秒CM:サラリーマン編【Pmang】
(=゚ω゚)ノ ブログランキング参加中★ポチッとお願いしまぁす♪ [TOP]
2020.09.30 Category:スマホ&PCゲー【黒い砂漠モバイル】【LOST ARK】【三国武神伝】|Comments (0)
『黒い砂漠モバイル~【紋舞らん】進行状況』
2020.08.07 Category:スマホ&PCゲー【黒い砂漠モバイル】【LOST ARK】【三国武神伝】 | Comments (0) [TOP]

コロナ禍で巣ごもりの為、なんかゲームブログのようになってますが(笑)、去年、2019年からサービス開始された【黒い砂漠モバイル】です。

サービス開始から【ウィッチ】で始めて"レベル53"くらいで飽きて、去年からずぅ~と放置していたんですが、このまえ新しく買った【Xiaomiスマホ】でやったら画面綺麗かな?っと思って久しぶりに復帰!!
その可愛い魔女っ子【紋舞らん】ちゃんの進行状況を紹介します。久しぶりにアーシェス・ネイで記事を作ろうかと思ったけど、ヤメました!(笑)
◆【TAMUSIC - コネクト フィナーレ】
以前使っていた[HUAWEIスマホ]と、寝ながらネット専用だった[HUAWEIタブレット]、そして新しい[Xiaomiスマホ]の3つのデバイス[端末]にそれぞれインストール。
そしてPCでは【NoxPlayer】というAndroidエミュレータを起動させてプレイしています!ちなみにPCの大きな画面でやる時は、[設定]⇒[グラフィック]⇒[解像度]を[機器最大]にするとかなり綺麗になりますよ!
PCを使ってトレードやブログの記事を作っている時には、この【NoxPlayer】を同時に裏で起動させて、ちょこちょこクエスト進行や狩りをするワケです。

ちなみに、1つのGoogleアカウント内で複数キャラを作っても、デバイス[端末]ごとに別々のキャラは操作できません!別の端末でゲームにログインしようとすると、それまでやっていた端末ではログアウトするような仕様になっています。
スマホだとやっぱり画面が小さくて操作しにくいし、タブレットは大きい画面で良いんだけど~1日中タブレットを起動させて何日も何週間もやってたら、さすがにバッテリーがヘタってしまうので、状況に合せて端末を切り替えてやっているワケです。

〜とは言っても、ポーション(回復薬)の設定だけしておけば戦闘はぜんぶオートですし、右上のクエスト進行さえクリックしていれば自動でどんどん先へ進んでくれるので、とても楽チンなんですよこのゲー厶!
こんな小さな画面で、クルクル回るスキルを選んで攻撃しろって言うほうが無理ですよ!(笑)〜もちろん自分でも操作デキますけど、私は今まで戦闘は〜ほぼすべて自動(オート)で進んで来ました!
他のプレイヤーとPvP(対人戦)やるなら操作も必要でしょうが、クエスト進める為にモンスターを狩るだけなら、自動(オート)で充分ですよ。見てるほうがラクです!

それで結局、新しい【Xiaomiスマホ】は凄く画面が綺麗で最高なんですけど、さすがに素晴らしい端末ですから長く使いたいので、【Xiaomiスマホ】のほうはLINEやメールや通話など必要最小限でしか使わなくなりました。
現在ではHUAWEI端末2機種とPCのみで回してプレイしてますが、初めて、複数のデバイス[端末]を持っていて便利だなぁと!(笑)

PCから離れてベッドで寝ながらタブレットでネットを見ている時や、寝ている間に放置狩りをさせる時は、古い[HUAWEIスマホ]端末で稼働させます。
大きい画面のタブレットの場合は、新しい土地へ初めて行く時や砂漠などの大きいマップ、古代遺跡やワールドボスとの戦いなどの時に便利です。
◆【古代遺跡 守護者カブアミレス 討伐】





サブキャラの場合は、いちいちクリックしなくても自動で進めてくれるのですが、メインキャラの場合はいちいちクリックしなければイケない場面があるので、ちょっと面倒なんです。
あ、でも、サブキャラ育成の自動進行モードの時、何回か止まってた事があったな。商店から小麦の種だったか?を購入する時とか。
ですから、PCの時は【NoxPlayer】で起動させておけば、同時にクエスト進行できるので便利なんです。PCの時はタブレット端末は休ませられますし。
◆【黒い砂漠モバイル】クラス紹介_ウィッチ(Black Desert Mobile - Witch)
◆【黒い砂漠モバイル】新規/復帰者必見!最新版プレイガイド前編【black desert mobile】
~では、そろそろ本題を!
始めに申したとおり、キャラは魔法使いである【ウィッチ】。集団の撲滅力が素晴らしい魔法を使って、片っ端から皆殺しにしていきます。
本国の韓国でも【ウィッチ】は、強くてベスト3に入る人気のキャラなので、始めから選べたのは強運でした!
選べるキャラクターも多く、モンスターと戦う時のモーションもカッコイイ。グラフィックも綺麗ですし、世界も広く、ホントに最高峰のMMOオンラインRPGゲームです。

"レベル60"になると【覚醒/継承】というランクアップ職[転職]が選べるようになってまして、HPも増えるわ、スペルは強力なのに変わるわ~で、長く放置する前にもうちょっと頑張っておけば良かったなぁっと思いました。
【覚醒】と【継承】の違いは、【黒い砂漠モバイル公式】や【公式攻略サイト】で御覧ください!


Lv58〜60がとにかく長かった。放置狩りさせといても1日以上かかりましたからね。そして、やっと"レベル60"を達成!!
肝心の転職ですが、ここは無難に【覚醒】させて、[ウィッチ]から[アークメイジ]に転職しました!
〜この【黒い砂漠モバイル】の真骨頂は、Lv60の覚醒後からです!
…と、ちょっと違うな(笑)。黒い砂漠が真骨頂なんじゃなくて、ウィッチが。…いえ、全職が!っが正しい表現ですね!
◆【黒い砂漠Mobile】覚醒後ウィッチ「アークメイジ」を知る!
◆【黒い砂漠モバイル】激変!アークマジシャンがめっちゃ面白くなったァァァ!!!!―海外版先行情報【black desert mobile】
Lv60になるとやる事がたくさん増えて、一気に楽しめるようになるけど、忙しくもなります。
スペルを強化するためにスペル本を集めたり、領地内の装備工房で装備を覚醒させたり、錬金工房で錬金石を増幅したり覚醒させたりと、一気に幅が広がります。

要するに、それらをきちんとこなしていかなければ、新しい土地のモンスターには歯が立たず、先へは進めないっと言うことに他なりません。



地道に狩りをしながら武器や防具を強化すれば、新しい土地でも強いモンスターを倒せるようになり、必然と戦利品[ドロップ]も多くて良くなりますから、ますますキャラを強くして行けるというワケです。




ココまで進めるのにかなり長くて大変だったのに、まだ先が見えないほど冒険は長く、とても終わりは見えません。



本当に良くデキたゲームだなぁと。まぁ~先が見えないからこそ、まだまだ長く楽しめるっと言う事でしょうけど。
◆【TAMUSIC - Magia】
私は以前、PC版の【黒い砂漠】もやっていた時期がありまして、現在でも当時のキャラ【ヴァルキリー Lv67】は残っています。
さすがに他のPCゲームをやって来たので冬眠中ですが…。現在やっているモバイル版なら、無課金でもそこそこ強くなれますし、キャラも可愛いのでずっと見ていられます!

戦いの最中の声が萌えますよ、魔女っ子【紋舞らん】ちゃん❤
え?? 『昔のAV女優から名前取ったろ?』ですって!?
~なにを仰いますか貴方!! らんちゃんに失礼ですわよっ!!プンプン!!
らんちゃんは甘いモンブランがお好きなのっ!!

毎度毎度やる事がたくさんあるので、放置狩り以外はなにかと忙しい。
自分の領地に様々な建物を建てて装備強化やクエストに利用したり、領地内に建ててある建物をグレードアップさせる為に、宿屋で人を雇って材料を集めさせたりとか。
放置狩りしてもイラない戦利品でバッグの中が一杯になるので商店に売りに行かないとイケないし、領地の倉庫にアイテムを収納しに戻ったり。

一緒に戦ってるペット達にもスキルを覚えさせないとイケないし、餌もあげないとイケませんし、領地で働いてる人達に指示を出しに戻ったりと大忙し。

また、武器や防具を強化させる為に水晶を集めたり、光原石を集めて石板を作成したり、強くさせる為に幾らでもやり方があるので暇にならないというか。
スマホゲームなんぞにわざわざ課金せずに地道にやっても、じゅうぶん楽しめますよ!
◆【ワールドボス 腐敗の君主 クザカ 討伐】

腐敗の君主 クザカは強敵な為、出現した時に神殿に行って戦いに参加します

この時ばかりはワールド中から多くプレイヤーが集まって来る為、皆で一緒にクザカと戦う事となります。








現在、ようやく[大砂漠]に突入したところですが、モンスターのレベルが一気に跳ねあがって袋叩きにされて、まったく進めません!


しばらくは、頭を使ってレベルを上げろって事ですね。ちなみに、他のギルドに所属していなければ、フレンドも作らず、始めからソロ一本です!

誰かに合せてやると自分のペースが乱れますから、地道にやっているんです。ラクで良いですよ。
旅先で依頼されるクエスト、少しずつ強くなるキャラ、長い冒険をしてるんだなぁ~って、綺麗なロケーションを見ながら思えます。

なので、[フレンド申請]などのお知らせもオフ[OFF]にしているので、私には届きません!
~だからナンパはヤメてちょうだいね!(テヘペロ)

◆★ Sis Puella Magica! (Vocals, Orchestra) original ver. | Madoka Magica - YouTube
私は今まで、『スマホゲームなんて、ガチャでお金を搾取する洗脳だろ』っなんて思っていましたが、有名なパズドラとかに比べたら、元がPCオンラインゲームなので世界観もきちんとしているし、スマホゲームという枠を超えてしっかりと作り込まれているなぁ~っと関心した次第です。
紋舞らん アークメイジ Lv62 戦闘力6000達成!!

ガチャばかりやらせる、中身の無いスマホゲームは嫌いですが、この黒い砂漠のようなMMOオンラインのRPGゲームなら、私はお薦めできます。

コロナ禍でほとんど外出できずにストレスが溜まっていた私にとって、紋舞らんちゃんの愛くるしい可愛い姿は、私の心を癒してくれて、一緒に冒険をしている気分にさせてくれます! …ちょっと大袈裟でゴメンちょ

↑大砂漠に入ってすぐで詰まっていた寺院の浄化に成功!!
クエストを進めてすぐ、ラクダを貰ったわ!

灼熱の暑い砂漠では馬は使えないため、大砂漠での乗り物はこのラクダになります!また、【精製水】というアイテムがなければ砂漠では行動できなくなります。
┗『【黒い砂漠モバイル】大砂漠の解説 | プレイ時の注意点[GameWith]』
その精製水は、【入手後24時間以内に使わないと使用不可になる】という制限があるので気を付けてください。

ちょ~可愛いラクダちゃん!
気分はまるでアラビアのロレンス!!(古っ!!!)

紋舞らん『ひゃっほぉーーーう!!』

気分はまるでハムナプトラ!!(最高っ!!!)
大砂漠では迷いやすいため、こまめにマップを見ながらクエストを進行して行きます!

大砂漠では一気にモンスターの戦闘力が上がり、1万以上の戦闘力を持つモンスターがアチコチにいるぞ!
レベルを上げるため、↓ワールドマップで【ハドゥム領域↓】をオンにして、自分の戦闘力に近いモンスターがいる地域で放置狩りをしまくります!

【ハドゥム領域↑】とは異世界のようなもので、そのマップでの裏世界のようなものです。
モンスターのレベルは一気に上がり、この【ハドゥム領域】でしか手に入らない戦利品[ドロップ]があり、それらは強い武器防具を製作するための材料にもなるんです。
また、この【ハドゥム領域】で行動するには、【光の聖水】という特殊なアイテムが必要となります!
┗『黒い砂漠モバイル│ハドゥムの領域 やり方と攻略![あぷまにっ!]』

キャラが強くなれば必然と強い土地でもクエストや放置狩りがデきるようになり、戦利品[ドロップ]も豪華になっていきます。それを取引所で売ると大金が手に入ります!
すでに装備している武器防具がかなり強いため、拾った戦利品[ドロップ]は、ほとんどが取引所行きです。

Lv70になってようやく、覚醒アークメイジのすべてのスキルを覚えました!

覚醒アークメイジの上位魔法を覚えるのはクエストのようになってまして、指定されたモンスターを指定数倒した後、ギミック[罠]が施されたエリアをクリアして覚える事となります。
一番最後の上位スペルを覚える最後の難関は、自分の分身と戦うところです。コイツは指パッチンの落雷魔法を使ってくるので凄く強敵でした!

ちなみに家門名が[エグザイル]、称号は[世界の支配者]にしていますが、表示が邪魔ならオフにもデキます。称号というのは、クエストをクリアすると貰える証みたいなもので、自分の好きなものを選べます。
プレイ中は自分のキャラ名は表示されないので、例えばワールドボスとの戦闘時など、他のプレイヤーが多い場所などでは自分のキャラが行方不明になるんですよ!(笑) 〜だから家門名と称号は常に表示させてるワケです。
1つのGoogleアカウントでキャラクターは3つまで作れ、私は[ウィッチ]の他に、[ラン Lv48]と[ダークナイト Lv38]を育成中です。家門名はもちろん、領土内の建物や倉庫まで、すべてのキャラで共有となります!

~ついにLv70になり、戦闘力も7000を超えました!もちろん地道に、装備品などのアップグレードをやり続けた結果です。
このゲームでは、レベルを上げて強くなると言うより、武器や防具などの装備品やスペルの強化、石板や遺物の強化などによって戦闘力を底上げしていくという感じなんです。







ついに、紋舞3姉妹の次女である『蘭』がダークネスに覚醒したわ!

無口でクールな蘭は、とても人見知りなの。慣れ合いを嫌い、孤独を愛する彼女が選んだのは暗殺剣。~狂気から発するその破壊力は、まさに鬼神!!
◆【黒い砂漠モバイル】覚醒クラス紹介_ダークネス(Black Desert Mobile - Darkness)
~覚醒を果たすと、領地にある鍛冶屋の口うるさい爺から呼ばれるの。さっさと装備品をよこせってね。

装備していた武器と防具やアクセサリーを渡すと、大いなる力を覚醒させた自らのパワーに耐えられるよう、装備品もすべて覚醒してくれるのよ。

↑覚醒したらスペルもパワーアップするのだけど、試練を突破しないと覚えられないの。

覚醒したばかりだからまだ弱いけど、彼女が選んだ暗殺剣の使い手『ダークネス』の攻撃力は、全クラス中トップと言っても過言ではないわ!
彼女は自分が強くなる事しか考えていない。冷酷かつ非情に。戦いに同情は必要ないってこと!『いつも背後には注意しなさい!』が彼女の口癖よ

↓長女のらんは今、修練の塔で修行しているわ!

↓そして最後は、紋舞3姉妹の三女『ラン』よ。
彼女は子供の頃から中国で修行していたのから、他のクラスとは違い、始めから覚醒継承クラスの戦い方をするの。

【半月錘】と【古剣】を使い、華麗に美しく、まるで舞を踊るかのように鮮やかに敵を切り刻むわ!その刃は止まることを知らず!
◆【黒い砂漠モバイル】新クラス「ラン」 UPDATE
~まだまだ、紋舞3姉妹の冒険は続くわ。
さぁ貴方も、広大な冒険の世界へ一緒に旅立ちましょう!

◆【黒い砂漠】全職業まとめ覚醒動画【全クラス紹介】
◆【黒い砂漠モバイル】厳選!オススメ転職先5選―最新版情報【black desert mobile】
◆【黒い砂漠Mobile】圧倒的wwwwズルスキルランキングTOP5!!!―覚醒前スキルで一番ズルしてるのはどこのどいつや~~~WW
◆【黒い砂漠MOBILE 動画#11】必見!!完成版!!!これを見て損せず効率よく理解しよう
◆【黒い砂漠Mobile】新地域「メディア北部」狩場検証!―普段使い・睡眠時に最適な狩場とは!?
~ちなみに、次に期待されているMMOオンラインゲームは、すでに韓国では大人気の【LOST ARK】で、先に行われたクローズドβテストでも大盛り上がりだったそうです。
┗『ニュース/LOST ARK[PC]- 4Gamer』
リネージュといい、黒い砂漠といい、韓国MMOオンラインゲームの開発力には本当に驚かされますね。
◆【Lost Ark Online Gameplay Debut Trailer Hack & Slash MMORPG】
~まぁ、【ディアブロ4】までの繋ぎにはなるでしょう。
◆【Diablo 4 - Official Announcement Cinematic Trailer | Blizzcon 2019】
…とは言っても私は、【ACE COMBAT7】も【Horizon】も、まだまだ終わりそうもないですが…Orz
(=゚ω゚)ノ ブログランキング参加中★ポチッとお願いしまぁす♪ [TOP]
2020.08.07 Category:スマホ&PCゲー【黒い砂漠モバイル】【LOST ARK】【三国武神伝】|Comments (0)
【karauri.net 空売り残高情報】【空売り比率】【投資主体別売買動向】【iMarket】 ┗朝昼夕と読める楽天証券メール「マーケットアロー」がとてもお薦めです。 ![]() 【ミッキーマウス・マーチ ☆ MICKEY MOUSE CLUB MARCH】 ![]() ホンダ、カプコン、オリエンタルランド、テスラ わたしが予想するに将来、株価10倍(テンバガー)になるのは「テスラ (NASDAQ)」一択! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 注意してください!〆 / ![]() |
【DIABLO IV 発売公開トレーラー◆日本語字幕可】 【ディアブロ IV」オープンベータのご案内 】 |
【Diablo IV Developer Gameplay 日本語字幕可】 【ディアブロ IV 公式】 |



