
今日は、私の命名の儀式の日だ。



義父のロストは赤子の私を背負い、儀式が行われる神聖な山へ登る。






この世界は、機械の獣たちが支配している。




なぜ、このような世界になったのかは、もはや誰にも分からない。






なんと、大長老が祝福してくれると言う。。
いよいよ、命名の儀式が行われる!


私は、『アーロイ』と名づけられた。

そして、この世界を揺るがす、アーロイの果てしない冒険の旅がはじまる!

◆
【Horizon Zero Dawn』 ローンチトレーラー】 ~それから6年後…


私は、同じ部族の者達からは【異端児】と罵られ、辛い子供時代を過ごした。
そんなある日、私は崖から落ち、地中にある洞窟へと落ちてしまった!


…し、死体だ!!

…耳になんか付いてる!



私は死体と同じように、この不思議な物体を耳に付けてみた。

すると、光がそこらじゅうに!!


これは!!
『
失われた古代文明の遺物であるオーパーツだ!』




アーロイ『なんで、わたしにはお母さんがいないのっ!?
どうして!?どうして教えてくれないの!? どうしたら教えてくれるの!?』

アーロイ… それは前にも言ったが、知るべきことじゃないんだ。

ロスト『…たったひとつだけ方法がある。
部族の試練を見事に突破すれば、大長老が望みを叶えてくれる。
それしか方法はない…』
◆
【Horizon Zero Dawn「Cinematic」トレーラー】 アーロイ『わかった!わたし、
わたし強くなって、必ずその試練を突破する!』

ロスト『そうか… ならば訓練しないとな』
~その日から、辛く厳しい訓練の日々が始まった!








…そして、10年の月日が流れた。










~わたしは強くなった!

義父ロストはいつも、深い愛情を持って育ててくれた。
そして、いよいよその試練まで2日という時、ロストの姿が見えなくなった…

~いよいよ、この世界を揺るがす大冒険が幕を開ける!
◆
【Horizon Zero Dawn Complete Edition - PC Features Trailer】 ┗『
HorizonZeroDawn - YouTube』
▼━
1/30【[ネタバレ注意]なんとかクリアしたけどプギャァアア】追記━▼
なんとか私でもクリアできましたが、ストーリーだけはクリアしてから積ゲーにしたモンハン・ワールドに比べたら、グイグイ引き込まれるストーリーに加え、戦いやすかった戦闘のお陰で、なんとかクリアできました!
最後にネタバレですが、このゲームの最強装備である【太古の鎧】の入手方法と入手順番を記載しておきます。これを載せておかないと私のように、時間を消費する二度手間になって~とてもイライラするからです!(;▼Щ▼)
1番効率が良いのは、ストーリーに関わる重要なメインクエストと同時に、鎧を入手する為に絶対に必要な【5つの[動力源]】を入手する事です!

この【動力源】なる物を各地で入手しないと、この【太古の鎧】を入手する事がデキませんし、その強さと言うか~頑丈さは【チート級】とまで言われていて、すべてのダメージを無効化してしまう程です。
どのみち本編メインクエスト後半の、ほぼラストバトル直前くらいでしか入手できませんから、先に遺跡に行っても入手できないので注意してください!

メインクエストと同時に効率的に入手して行かないと、登り口が分からないわ②、行っても登れなくて入れないわ④、迷いやすくてイライラMAXの遺跡にまた入る羽目になるわ①③④、鎧を見ても入手デキないわ⑥~っと、ただ時間だけを消費したあげくにイライラするので、ここに記載しておきます!
とくに④の【ガイヤ・プライム】の遺跡。メインクエストで行く事になった時に行かないと、先に行っても足場がなくて上に登れないわ~で、さんざんグルグル歩き回ってイライラMAX、終いにはココで初めて攻略サイトを見てしまうことに!(;▼Щ▼)
この最強装備である【太古の鎧】を入手するだけの為に、わざわざ攻略サイトを見てしまった屈辱感!手間を何とも思わないゲーム好きな人なら良いですが、すぐ積ゲーにしてしまう私にとっては、それだけでもう積ゲー入りしてしまうほどのイライラとなるんです。

ネタバレは嫌われてしまうので少しだけ補足しておきますが、詳細は御自身で攻略サイトを御覧ください。実際に【動力源】が置いてある場所や、動力源を復活させた後のホロロック解除の方法までは記載しません!
それから、上記の入手順番ですが~もしかしたら、①のアーロイが子供の頃に落ちた遺跡内にある動力源は、レベルが低いと【つらら】が破壊できずに取れないかも知れません。(※私はラストに入手しました)
また、⑤の母なる山にある【動力源】ですが、たぶん~アーロイが初めて村を出発する直前、大長老と一緒に母なる山の中を歩いて、自分の装備を見つけた時に、一緒に取れると思います。(※その場合は②より先に入手できる事になります)
◆
【『Horizon Zero Dawn』 ゲーム紹介ビデオ】 結局、この世界に生み落とされた主人公であるアーロイは、この機械獣が支配する世界そのものを手にしようとする【ハデス[プログラムのバグのようなもの?]】の野望を阻止する為に、その最後の希望である【地球再生プログラム】を作ったソベック博士が【人工知能AI[ガイア]】に任せて作った、自分のDNA(アーロイと瓜二つ)を受け継いだ救世主でした。
遺跡にあるすべての機械の操作権限を持つソベック博士の遺伝子[DNA]がアーロイに受け継がれているので、アーロイは遺跡のセキュリティロックを解く事がデキたと言うワケです。
~最後のラストバトルは『死闘』そのもの!この世界を救う為に、各地でこの世界の謎解きと機械獣との戦いに奮闘するアーロイを手助けする仲間達と、この世界の秘密を研究する事に人生を費やし、アーロイを陰から支える孤高の旅人サイレンス。
↓しかし、エンドロール後のムービーでは、解放されて飛んで来たラスボスを捉えたまま、未知の遺跡へと向かうサイレンスの姿がそこに!!

その頃アーロイは、オーバーライドして仲間にした機械獣ストライダーに乗り、遺跡の片隅で眠るソベック博士の遺体を探し当てて対面。初めて会った母とも言える博士は、すでに何千年も前に息絶えて…(;ToT)号泣
そして、アーロイを育ててくれた義父のロスト。実はワケあって部族を捨てて旅に出ますが、命尽きる直前で助けられた事で【異端者】となったのでした。そのロストに、母なる山で赤子[アーロイ]を見つけた大長老が、ロストにアーロイを託したのが真実でした。
ですからアーロイには母親はいなく、ソベック博士の【地球再生プログラム】によって【人工知能AI[ガイア]】から生み出された者だったのです。その旧世界の超高文明が滅び去った答えも、どこから機械獣たちが生まれたのかも、すべてアーロイによって解かれて行きます。

そして、このニューゲーム+が表示されたタイトル画面を見て初めて、とんでもない失敗をしでかしたことに気づいた私!!
追加コンテンツであるDLC【凍てついた大地】を手つかずのまま、ゲームをクリアしてしまったぁぁあああ!!!(;▼Щ▼)!!!

なんたる失態!!仕方ないのでニューゲーム+ではなく、コンティニューを選んだらラストバトル直前へ。ココからDLC部分をクリアして、また長いラストバトルっていうのを考えただけで、苦痛が甦る…
どうしょぅ… もう本編クリアしたんだから、いっそのこと~もうアンインスコして別の積ゲーを崩すか、それともまた、頻繁に起こるクラッシュに耐えながらDLC【凍てついた大地】を踏破するか迷う…
あの映画[マトリックス]と[ターミーネーター]と[エイリアン]を合わせたような遺跡の内部の怖さがもうね…Orz あ~この世界観は『
NieR:Automata』みたいですよね。
◆
【NieR: Automata - Accolades Launch Trailer】◆
【MMD 2B】2B アンノウン・マザーグース Unknown Mother Goose【ヨルハ二号B型】 ちなみにこの『
NieR:Automata』、1週目のラスボスが倒せずに積ゲーになりました!(;▼▼)下手でゴメンね
◆
【ホライゾン DLC】武器や防具など追加要素の解説とクリアー後の感想 [Horizon Zero Dawn:凍てついた大地]◆
【ホライゾンゼロドーン】DLCで追加された新機械獣ファイアクローがヤバすぎる…。オーバーライドしてみた結果! ━【P.S)━
ちなみに移植であるPC版のHorizon Zero Dawn。PCへの移植が初めてのゲーム会社だけあってクラッシュ頻発!! 海外のユーザーもクラッシュ頻発で悪レビューの雨あられ。
私のPCはもともと株式トレードと倉庫用に増設して自作したものですから、CPUだってi3ですし、グラボだってGTX1050Tiの非力PC。やはり初っ端からクラッシュ頻発で落ちまくり。海外サイトや海外ユーザーの対処法をはじめ、パッチを当ててもまだ時々クラッシュして落ちる!!(;▼Щ▼)
ハッキリした原因があれば対処できるものの、それすらハッキリ発表されていないから世界中のPCユーザーがSteam『
Horizon Zero Dawn™ Complete Edition』などで酷評しています。しかも、私より非力なCPUやグラボを使っているユーザーもです!
~私も、どんなに設定を落としても突然クラッシュしてゲームが落ちるので、その度にイライラMAX!! たたでさえ方向感覚が狂う怖い遺跡でイライラするのに、それに加えて突然ゲーム画面が止まって落ちるというね…(;▼Щ▼)
すなわち、PCが非力とか非力じゃないとか以前に、制作会社によるPC移植の問題なんです。だって私のこのPCでも、ウィッチャー3は1度もクラッシュ落ちなどする事は無かったですし、モンハン・ワールドやダークソウル3など、他の高負荷ゲームでも同様にクラッシュ無しです。
ですから、これからPC版を買って遊ぼうと思ってる人は、そのクラ落ちまで覚悟して我慢できるのなら、ゲーム自体のデキは素晴らしいのでお薦め。
…でも、私のように1度クリアしたら、さすがに飽きるかもですが…
◆
【HORIZON FORBIDDEN WEST Trailer (2020) Horizon Zero Dawn 2】