箱根神業の会場が総本部へ移動して数日、自分の仕事に追われて苦しんでいた最中、またもや親友のS君からメールが届きました。
「24日の夜から総本部へ行きませんか?」 WIN「あわわ・・@@;イブの夜に、なんという恐れ知らず・・」 さすがに、前回の本栖湖会場で役目を終え、
もう私の出番は無いだろうと思っておりましたが、
親友のS君のバイタリティには驚いてしまいます。
私は今回の伊勢には行きませんが、
彼は毎年参加していますし、お金もかなり使うはず。
今回の箱根神業、会場に行く度に彼がかなり負担してくれていましたので、伊勢の直前でさすがに素直にYESとは言えませんでしたが、
今回も彼の好意でワールドメイトの本拠地、
伊豆の大仁へと行くことに・・@@;
会員歴13年目にして初めてのワールドメイト総本部。
それもあの素の神様(御親元素大御神)がいらっしゃる、
ワールドメイト総本部とあって、さすがに緊張してしまいます。
位上げされた皇大神社。その雄大なお姿を拝見できるとは、
本当に嬉しくもあり、また、緊張もしてしまいます。
彼との待ち合わせはいつもの場所でPM22時。
ほぼ予定時刻に荻窪に到着。世間ではクリスマス・イブ。
ほとんどの方が家族や恋人と過ごす夜に、ワールドメイト総本部とは・・。
全ての会場に足を運んだ誠と労力のお陰として、
神様にお導きされたのでしょうかねえ・・?
そんな話をしながら、アルティマは東名高速へ入り、
ひたすらと古い体を酷使して伊豆を目指して走ります。
箱根神業の全ての会場に連れて行ってくれたアルティマ。
古い体で一生懸命に走ってくれるその愛くるしい姿に、
いとおしさと感謝の念が湧いて来ます。
この2ヶ月ちょっとで、例年の半年以上分は走って来ましたが、
事故もなく、故障もなく、本当にアルティマには感謝です。
きっと、神様が御守護下さったんでしょうね。
サービスエリアで休憩しながら、大まかな地図を確認。
沼津インターで下りてからは、1号線から136号で修善寺方面へ、
およそ45分の距離。無事に曲がり場所が分かれば良いが、
そのまま行ってしまえば、真夜中の天城峠。
あの心霊スポットで有名な天城トンネルへ突撃レポートになってしまう。
(ガクガクブルブル{{{@@;}}}・・そ、それだけは危険だ!!)そんな妄想をしながら、サービスエリアを後にしました。
山々の合間を高速で抜けながら沼津インターで下りて、
順調に136号線へ。夜中なので道は空いています。
アルティマのターボ音が真夜中の田舎道に響きます。
セブンイレブンを通り過ぎ、信号待ちで、ふと電柱を見ると
田京と・・
WIN「うお、もう近くだよ!!@@;」地図を確認すると、案の定、総本部はすぐ近くでした。
危なかった・・。きっと守護霊様が教えて下さったのでしょう。
セブンイレブンまで戻り、その先の小さな信号を右折、
小高い丘の住宅街へと登って行きます。
すぐに専用駐車場の看板を発見しましたが、そこからが異様に遠いい。
山を抜け、林を抜け、丘を越え、迷子かよ?と思えるほどの距離を走り、
ようやくワールドメイト会員専用の駐車場を発見。真っ暗闇の中の山の上の広場。車は30台弱でしょうか、停まっておりました。ここからマイクロバスで総本部へ移動だそうです。
そして、ようやく、ワールドメイトの中心である総本部へ到着。
時刻は2時ジャスト!
「メリークリスマス!!」って叫びたくなるほど感動。
感動ですが、思いっきり住宅街の中なんですけど・・@@;



入口の短い坂を登ると左に社務所、右に菊水神泉があり、
周りは木々と竹に囲まれ、頭上には満月。とても幻想的な光景。
奥には白い砂利やテント、そして大きな鳥居などあり、
明るいライトに照らされています。
映画好きな私が頭に浮かんだのは
「LOVERS」!
彼は
「グリーン・ディスティニー」と!(笑)
(私、チャン・ツィイーが好きで~アヘアヘ・・)星は無いのですが、満月が綺麗に見えます。
ついに、総本部へ来たんだなっという感動がこみ上げて来ます。
社務所で受付を済ましたところ、あの
「真の信仰者」の紙に代わり、
今回はクリスマス最中ということで、ケーキの引き換え券を頂きました。
残念ながら、午前中にケーキを買いに行き、お昼に配るとの事で、
午前中に帰路についた私達は食べられませんでしたが、
神様からの素晴らしいプレゼントを頂いた気分でした。

そして、いよいよ素の神様が坐す皇大神社へ。
白い砂利を一歩一歩踏みしめて鳥居へ。
伊勢神宮の外宮を思い出させる光景です。
綺麗な姿を写真に残すぞっと思いきや、
「ここから先は神域につき撮影禁止」本当に残念ですが、そのお姿を見せられないのが残念です。
暗闇の中、堂々と佇む立派で綺麗な大きい社、皇大神社。
これはもう、実際にその姿を見た時の感動と言ったら・・
なんと言えば良いのか、もう言葉になりません。本当に。
鳥居からは綺麗に整備され、ライトアップされた参道を登って行きます。
とても、住宅街の中にあるとは思えないほどの幻想的な素晴らしさ。
上に到着すると少し広場になっており、左の高台に皇大神社。
そのライトアップされた姿に、ただただ感動です。
広場には本栖湖にあった箱根神業のセットがそのまま移動されており、
井桁も野菜のピラミッドも小さいままです。
広場にいる参加者は20名弱で、携帯椅子はその3倍ほどある様子。
他の方々は暖かい社務所で寝ているそうです。
皇大神社は以外に大きくて綺麗。コンクリの大きな土台の上に建っています。頭上をみると偶然にも、満月の周りに白い輪が!
これぞ素の神様を表す
「マルチョン」のマークになっていました!
親友と現地に行く度に不思議な現象に遭遇して来ましたが、
これぞまさしく、素の神様が顕現した証かと思います。
この皇大神社の場にいる間だけ不思議と風は止み、
凄く安心できる気が漂っているのを実感しました。
皇大神社に向かってお祈りしていると、素の神様の由庭に導いて頂けた、感謝と感動で自然と涙が出て来ます。
全ての神社、神様の気を合わせた上で、それらをまとめ、
それらを包んでいるのは素の神様の安心の気という感じ。
薬寿師でも神伝密教師でも九頭龍師でもある親友も、
ハッキリと感じて感動したと申しておりました。
この気の感じ、感動、歓喜は実際に行かなければ絶対に分かりません。
私も始めて遭遇した、本当に言い表せないほどの気です。
会員さんならば、一度は足を運ぶべき場所、神域だと思います。
皇大神社の脇には小道があり、ここにも池があります。
その池を守るように、諏訪神社、九頭龍神社、そして、
白山みろく宮のお社がすぐ隣に建っています。
お祈りしていても澄みきっていて力強く、足が地に付いたような、
重量感というか、地面に吸いつく感じ。それでいて、
暖かく、柔らかく、繊細で、安心で、ずっと居たくなる気の感じ。
この皇大神社に居ると、物凄い神々様の存在をハッキリ感じ、
守って頂いているという感動と感謝も沸いて来ます。
私が文章にしても上手く伝わりませんが、
会員ならば必ず一度は足を運んでみて下さい!
支部などでお祈りするのと違い、皇大神社に実際行けば、
魂ふりもし易く、お祈り中でもすぐに素の神様に通じると思いますし、
きっと、素晴らしく良い方向へ導いて頂けると感じます。
総本部を一周し、車に戻って来たのは早朝4時。
親友はすぐに爆睡に入りましたが、私はなかなか寝つけず、
たぶん、寝たのは5時過ぎだったと思います。
6時半に携帯のアラームを掛けておいたのですが起きれず、
結局、起きたのは8時半。9時までS君と雑談して、
帰る前にもう一度、総本部と皇大神社に足を運びました。



菊水神泉、社務所を見て、それから皇大神社。



社務所の中は暖房で暖かく、30人弱ほど居たと思います。
今までの野外の神事会場とは違い、
ここならば1週間くらい住めそうです。
これで、箱根神業最後となる総本部へのレポは終わりますが、
会員さんならば、一度は足を運んで頂きたいと思います。
位上げされた皇大神社の御神徳で、
皆様自身も位上げするかと思います。
久々に記事を書いたので、
分かりにくい下手な文章になってしまいましたが、
9月にこの和魂を開設してもう3ヶ月。
常連さんを初め、様々な方のお陰でこうして素晴らしい形で、
2007年を終えられるのだと思います。
本当に皆様、誠に有難うございました。
そして、いつも誘ってくれたS君。
携帯でいつも読んでくれてる上に、素晴らしい神事へ誘ってくれて本当に有難う!来年は鹿嶋に一緒に行けると良いね。
今年は本当に有難う。来年も共に頑張ろうね!今年はもう更新することはないと思いますが、来年2008年も、
このワールドメイト 和魂とWINを宜しくお願い致します。

それでは皆様、また来年にお会いしましょう。良いお年を!
皆様の幸せを心から祈念しております。
2007年12月28日 ワールドメイト 和魂 管理人WIN